猟場探し
猟はすでに始まっている!
今は4月。そして東京地方の猟期の始まりは11月15日。ずいぶん先ですよねえ!しかしこれはどうあがいても11月15日なのです。ハンターの誰もがこの猟期の始まりを待ちわびているわけですが、実は猟期にならなくてもすでに猟は始まっているのです。それは猟期の前に猟場を探しておかなくてはいけないからです。どこにどんな鳥がついているのか、これは猟期が始まる前に調べておきましょう。そういう意味で4月の今、猟はすでに始まっています。
どこを探せばいい?
分かりやすいのはカモ。ご存知の通り彼らは川や池に生息しています。まずは地元の地図を買ってきてよく眺めてみましょう。幅広な川や深い川はよくありません。なぜなら獲物を回収できないからです。また公園になっている川もバツです。公道や公園での狩猟は禁止されています。いろいろとカモがいそうな川をピックアップして、散歩がてらのんびり歩いてみましょう。その際、双眼鏡や図鑑を持参すると便利です。
こんな風に川の中に島があって、カモが上陸できそうな場所がグッドだと思います。
カモと会話する
一番上の写真が、近くの川を歩いていて発見したコガモです。パチンコは射程があまり遠くないので撃つときはなるべく接近したいですよね。そこでどの辺まで接近できるものか試してみました。こちらが土手の上にいる時はほとんど警戒していない様子でしたが、水際によって5〜6mに近寄ると突然鳴き声をあげ始めました。一斉に「ピュルピュル、ピュルピュル」言ってます。カモ語を解さない私でもそれが警戒音であることは容易に想像がつきました。ここはひとつカモをなだめなければなりません。そこで登場するのがコレ。
カモ笛です。これはオナガガモやコガモ用で澄んだ音が出ます。でも似てねえぞ。
さあ吹いてみましょう。マニュアルによると「TWO,TWO,TWO」と言いながら吹くらしいのですが…。アレッ?吹き始めた途端にコガモ達は全員飛び去ってしまいました(^^;
野山の鳥を探す
近くの川にカモはいることはいたのですが、どうも数が少ないようです。2時間ほど歩いてコガモ・カルガモ・マガモの合計8羽しかみつかりませんでした。これでは獲れませんねえ。獲ったらいなくなってしまいますから。もっと大群がいる場所を探さないと。
ではカモはあきらめて他の鳥を探してみましょう。街中でそこそこ数がいて問題なさそうな鳥、かつパチンコのターゲットになりうる鳥、それは、ヒヨドリ、キジバトあたりでしょうか。ヒヨドリはピャーピャーうるさく鳴いている鳥です。畑の菜っ葉類を食べてしまうので農家には嫌われています。キジバトは低い声でポッポポーと鳴く鳥です。キジバト解体のページをご参照ください。どちらも数としては十分いますので、獲ってもインパクトは小さいでしょう。
猟場としていい場所を見つけるのはちょっと大変です。なぜなら、確かに森の近くに行けばヒヨドリ等は簡単に見かけることができます。しかし回収に困難な場所が多いのです。木の上にいる鳥を落とすのは困難ですし、流れ弾がどこまで飛んでいくかわからないので避けたい所です。パチンコのマニュアルによると200m先まで飛ぶようです。そうすると少し開けている場所を探す必要があります。エサを食べに降りたところを狙う感じでしょうか。これらの条件を満たす場所を探すのはなかなか難しいなあ。などと考えていると…
庭のフェンスでキジバトが鳴いてるじゃん!
庭におびき寄せる作戦が一番いいのかもしれませんねえ。
まあ、とにかく近所を歩き回っていい場所を探してみましょう。その時ついでに、見かけた鳥をに識別できるように練習しましょう。狩猟鳥ならその名前まで、非狩猟鳥なら非狩猟鳥と。全部の鳥の名前を覚えるのは大変ですから、はじめはそれで充分と思います。実際、狩猟免許試験での鳥識別テストでも、狩猟鳥なら名前を言わなくてはなりませんが、非狩猟鳥の場合には「バツ」とか「ノー」とか答えればいいんです。