こんにゃくとハンティング 「そりゃあ、もう切っても切れない関係です!」 え?また強引な言い訳を考えているんだろうって?苺パイ(ぐさっ!)、ボラの中華とろみ(ぐさっ!ぐさっ!)。このこんにゃくだってヤマドリ猟の途中で買ったお土産じゃん(ぐさっ!ぐさっ!ぐさっ!)。た、確かに(動揺)この手のレシピは獲れなかった言い訳で作ってる感じは否めません。じゃ、じゃぁこう言い直しますよ。 「そりゃあ、切っちゃえば切れちゃう関係です!」 あっ切れちゃった? (^_^; |
|
ホントウのアク抜き そうじゃなくて。 野生鳥獣の料理をしてると、クサミとの戦いとか普通のお料理とは違う課題にぶつかったりするわけです。そんな中、いつも疑問に思ってたのが「アク抜き」。アクって何?取らないといけないの?鳥のガラなんかを煮ると、これがアクだろうなあという物質がぶわ〜っと浮かんできます。しかしアクを漢字変換してみると…灰汁。実はホントウのアク抜きはこんにゃく作りの過程にあったのです! |
|
手作りこんにゃくセット と、いうわけで(前置きが長かったなぁ)、三重県は奥深い山の中で購入した「手作りこんにゃくセット」でアク抜きを体験してみましょう!入っているのは、左から凝固剤(水酸化カルシウム)、こんにゃく製粉、黒ゴマの3つ。なんだかよくわからないですけど (^_^; 説明書通りにやってみましょう。 |
|
お湯を沸かす 電気ポットでお湯1.6リットルを沸かします。なんとなく手抜きのような気がしますけど、説明書に電気ポットでいいって書いてあるんですもん!温度は80度以上。 |
|
こんにゃく粉を混ぜる ボールお湯を入れて、こんにゃく粉を投入。泡だて器でかき回しながら行います。ただしかき回し過ぎるとダメとのこと。加減がよくわからないっす。まっいっか。 |
|
冷ます この状態で20分置いて冷まします。タイマースタート。 |
|
凝固剤を準備 ぬるま湯150ccに凝固剤を溶かしておきます。この凝固剤こそがアク=灰汁の本体なのです。 本来の灰汁とは、文字通り水に灰を混ぜたものらしいのですが、同じアルカリ性質をもつ水酸化カルシウムで代用しているようです。これって化学的にも同じものなのかなぁ?そもそも、なんで灰汁入れると固まるのかなぁ?この辺はよくわからないペロさんです。まっいっか。 |
|
灰汁を入れる ここからがこんにゃく作りの勝負!です。塊にならないように手を使って凝固剤をすばやく全体に混ぜます。かぶれ防止のためビニール袋でガード。いくぞ〜!それっ! |
|
熱っ! 「あ、つつつ、熱いって、さわれないって…」 20分の冷ましは足りなかったようです。よく読んでみると『手で触れるくらいに冷ます』とあります。う〜む、そこ読まずに『20分』の部分だけだけ読んじゃった。 |
|
時間は止まらない それでも早くなんとかせねば!固まっちゃう。そうだ!さっきの泡だて器だ!慣れぬ左手で必死にまぜ…たつもり〜。(緊急撮影 byこりす) |
|
バットに移す 混ぜたらバットなどに移して伸ばします。う〜ん、こんにゃくぽいけど、灰汁がちゃんと混ざってなさそう。失敗かぁ〜。 |
|
切る 一応手順書に従って、こんにゃくの表面に水を張ります。続いて適当な大きさに切ります。見た感じはこんにゃくですが、切ってみるとゆるゆる。 |
|
取り出す せーの、ぐにゅっ!重力に勝てないレベル (T_T) |
|
証拠隠蔽 とりあえず全部ボールに移しましたが、これからどうしよう?これって食べられるんだろうか?…無かったことにしたいペロさんなのでした (^_^; ん?そういえば人類は、こんな時非常に役に立つ道具を発明していました!それは冷蔵庫…。逃げろ〜! |
灰汁抜き byこりす このまま冷ますのに時間がかかった〜。ペロは出勤してしまったので、こりすがボールから取り出す。取り出し・・・ぐにゅ・・・?ん?も、もしかしてまだ固まってない?いやいや、固まってる。全部がひとつのこんにゃくになってるぅ〜!無理矢理ひっぺがして、四角とはほど遠いでこぼこのこんにゃくを湯の中にほおりこむ。 【解説】 1時間茹でることで余分な凝固剤、つまり灰汁を抜きます。 |
|
できあがり byこりす あとは水で洗って、盛り付ければ手作りこんにゃくの完成!一週間は生で食べられます。でも・・・形悪ぅ〜。 |
|
お味は? あっできたぁ? (^_^) 考えてみると、今回の最大イベントである灰汁抜きを自分で体験できなかったなぁ(汗)。でもまあ、トリガラの灰汁抜きとコンニャクの灰汁抜きは、全然種類が違うものらしいことはわかりました。 さてお味ですが、食感は…こんにゃくって感じ!特にどうって味はないんですけれど、いわゆるこんにゃく風なクサミもなく、さっぱりとした感じに仕上がってます。刺身はオススメです。な〜んだ、結構いけるじゃ〜ん。 |
|
形は悪かったけど・・・おいしい〜。さっぱりとすっきりとおさしみ感覚。いくらでも食べれちゃう健康食品。大量にできたこんにゃくは1週間かけて食べました。後半はピーマンと炒め煮にしたり、豚汁に入れてみたり。有効においしい手作りでした。 |
結論: こんにゃく作りはむずかしい…(汗)