自分の責任で自由に遊ぶ

 突然ですが!東京都世田谷区にあるプレイパークというのをご存知でしょうか?この公園のモットーは…「自分の責任で自由に遊ぶ」。少々危険があっても自由に遊ぶことが大切という方針で運営されています。とってもいい公園ですよね〜。今の社会って何かあるとすぐ、誰の責任だぁ、権利だぁ、って騒ぎ過ぎだと思いませんか?でもそんな事言ってると、公園は禁止事項だらけになり、自由が無くなって結局面白くなくなってしまうと思うのです。野放しで自由に遊ぶのが一番!でも最近は野放しで遊べる人が、子供も大人も少なくなってしまったのかもしれませんね〜。

狩猟は全国で可能なのです

 えっ?と思われるかもしれませんが、狩猟は日本全国で可能です(禁猟区域はありますけど)。ええっ?と思われるかもしれませんが、普通の人なら誰でも銃の所持許可が取れちゃいます。えええっ?と思われるかもしれませんが、講習会に出れば大抵の人が狩猟免許を取得できます。自動車の免許よりも簡単です。
 そんな野放しでいいのか?と思うかもしれません。実はハンティングの世界ではまだ自由が生きているのです。確かに法律による細かい規制は多々あります。でも全体を眺めてみれば、まだまだハンター主導の世界が生き残ってると思います。けれど、”自由”という言葉の解釈を履き違えて、他人に対して傍若無人に振舞っているハンターがいるのも事実です。
狩猟は許可されない!?

 ええええっ?と思われるかもしれませんが、狩猟の許可証というのは存在しません。
 狩猟は登録制なのです。ほら、写真みても「登録証」ってなってるでしょ。プレイパークに例えれば、入場者名簿に名前を記入しただけです。その中で何をするかは依然アナタの判断にまかされているのです。狩猟免許というのは、登録をするために使うだけで、お上が狩猟する特権を与えてくれたわけではないのです。
 この先は法律も非常にあいまいな部分が多いです。いいかえれば自由の世界です。でもそれは都合よく法律を解釈していい、ということではありません。(ちなみに有害鳥獣駆除は許可証になってます)
自分の責任で自由に狩猟する

 自由とは、なにをしてもいいという意味ではありません。自分のすることは自分で判断し、結果に責任を持つということです。法律は守ってるんだからいいだろ!オレには権利があるんだ!などと法律を盾にした考えをしていると、だんだん法律が厳しくなって禁止事項だらけになり、自由が奪われてしまうのです。下手するとハンティングが今以上に禁止事項だらけになってしまいますぞ。そんなことにならないよう、私達自らの手で自由を守っていこうじゃないですか。

 さぁ銃を手にフィールドに立ち、自分の目でしっかりモノゴトを見つめ、自分で判断して、自分の足で前に進んでいきましょう!
 師匠をたずねて三重県へ
はるばる三重へ

 な〜んて、カッコつけて立ち上がったはいいけど (^_^;
 いきなり自己判断!自立!自由!なんてのは無理な話なのですね〜。やっぱり普通は半人前からのスタートです(10分の1人前位かも)。そこで登場するのが師匠!。まずは諸先輩方の考え方をどんとん吸収していきましょう。今回は東京からはるばると、豆男爵こと三重在住の弟を訪ね、彼の師匠に(射撃は全国クラス!)ヤマドリ猟見学に連れて行ってもらうことになりました (^_^)
ハンターベストと反則金

 ところで、猟友会の会員は全員ハンターベストと帽子(または相当)を着用する義務があります。万一着用しないで事故が起きた場合は、10万円以下の反則金を猟友会に払わないといけません。また共済金も5%、最大200万円減額されます。しかし私の場合…着用してるとはいいきれませんことはなくもありませんこともございません
 だってね、だってね、そりゃぁ山の中にみんなで入るような猟なら着用しますよ。だけど湖の上をモーターボートで猟してるときも必要?…なので着用はケースバイケース自己判断でやってます。いざとなったら10万円の反則金は払います。
安全装備100%着用のこと! (←師匠の教え第1弾)

 さて、弟から今回「持ってくる物」メールが届きました。
   豆男爵> 持って来るのは頑丈な靴とオレンジベスト、オレンジ帽子、手袋、保護めがねぐらい。

うひょ〜、さ、さすがです。オレンジベスト、帽子着用はもちろんのこと、安全のためシューティンググラス着用、靴のご指示まで!つうか、持ってくるものリストにあるのは安全グッズだけじゃないですか。師匠曰く、
   師匠> 「狩猟は遊びやからな、遊びで怪我したり事故したらつまらんやろ〜」

オレンジベストってどこに仕舞ってあったけな?(汗)。すでにこの時点で教えを頂いている私なのでありました。さぁ安全装備カバンにいっぱい詰めて出発だぁ〜。
パラダイスとは

 新幹線を使えば東京-三重もあっという間。弟夫婦は都市住まいの私には考えられないスバラシイ環境に住んでいました。だってね、なんてって住んでる所が可猟区なんですよ!!!50mも行けばカモのつく川、10分歩けば裏山の畑でヒヨドリが鳴いてます。駅まで迎えに来てくれた弟曰く「今朝、裏山で、ヒヨ+ムク9羽とってきたよ」。おのれ〜許せん!?奥様曰く「ほんと、何にもない所ですけど・・・」。あるじゃん。いるじゃん。すごいじゃん。徒歩圏内にカモ、キジ、ハト、ヒヨ、ムク…勢ぞろい。1時間行けばヤマドリだって?パラダイスだぁ〜。いったい全体他に何が必要だというのでしょうか???(マジ)
 裏山での教え
まずは裏山へ

 翌朝、師匠と初対面。どんな人なのかちょっと心配していたのですが、そんな不安は吹き飛んでしまいました。とても気さくに話ができる方です。師匠!今日はどうぞよろしくお願い致します (^o^) 。さぁ師匠の軽四駆に男3人犬2匹、ぎゅっと乗り込んでいよいよ出猟です。まずは例の裏山へ。畑に入るといきなり車の目前からばさぁ〜、でたぁ〜キジだぁ〜(メスだったけど)。いるんだなぁ〜ホントに。 
キジ猟開始

 車から犬を出してキジ猟が始まります。キジは枯れ草の繁み(ボサ)に潜んでいて、犬はそれを匂いで探します。獲物を嗅ぎつけるとその場でピタリと止まり(ポイントし)、ご主人様に教えます。これがポイントドッグとよばれる猟犬の芸です。その後、犬が突っ込むとキジは飛んで逃げようとします。それをハンターが撃つわけです。さぁメリー(英ポインター)とアリス(フランスブルトン)、よろしぴくね〜。 
引き上げ時を判断すべし! (←師匠の教え第2弾)

 ボサを何箇所か回りますがまだキジは出ません。しかし2回ほど犬の散歩に出くわしました。師匠は挨拶しつつ、しかし巧みにキジ情報を引き出しているようです。いい情報がゲットできたのかな?次はどのボサかな?と思いきや、なんと引き上げが決定です。師匠曰く、
   師匠> 散歩の人がもうでとるなあ・・。ん、危ないからやめとこ。気が散って楽しめないやろ。
   師匠> また来ればいいんや、猟場は逃げへん


う〜む見事です。迷いなき判断であります。私ならせっかく来たんだからと、未練たらしくもうちょっとボサを周っていたことでしょう。
ヤマドリ一本目 
  「運動不足ばれる」
地元を知るべし! (←師匠の教え第3弾)

 ではいよいよヤマドリ猟へ。高速道路で1時間、さらに山の中へと向かいます。里山の風景というのでしょうか、のどかな農村地帯が広がります。軽四駆で雪の残る林道を登りながら、ヤマドリが見えることもあるそうなので、前方にじっと目をこらします。う〜ん、でもヤマドリって実際にはどう見えるんだろう?私の眼には、カモ探索モードとキジバト探索モードしか搭載されておりません (^_^; とりあえずキジバトモードON!(いいのか?)しばらく進むと道端に軽トラックを発見。右手遠くの山肌で何か作業をしている人がいます。ここで師匠の識別判定が入ります。
   師匠> いつもの山師やな。まあ、作業場所はいつもあそこやし、大丈夫や。
   師匠> ま、やらしい(訳:=厄介な事になる)から、次の橋超えてからにしよか。
   師匠> それだけ距離とれば犬も行かんやろ


う〜む、すごいです。自分の猟場のことをよくよくご存知です。しばらく上がった次の橋からいよいよヤマドリ猟がスタートしました。
メリー様

 今日の主役はどちらかといえばポインターのメリー様。メリーを放して一緒に林道を上にあがっていきます。横に沢が走っており、「探せ」の一言でメリーが探します。終わると「いなかったよ〜」と戻ってきます。あのですね、これって書くとこれだけですけどスゴイことですよ〜。人が思ってる通りに犬が探すんだから。
 視界から見えなくなると、「ヒュイッ」と師匠が口笛を吹きます。すると、タッタカタッタカとメリーが角から姿を表すのです。「おまたせ〜」。しつこいようですがね、これって書くとこれだけですけど、モノスゴイことですよ〜。メリーには鈴も発信機も要りません。だって「必ず近くに居る」んですもん。
   豆男爵> メリーには鈴も発信機もつけてないけど、ステンレスの迷子札はちゃーんとつけてるよ! ^o^
銃と一体化すべし! (←師匠の教え第4弾)

 時折、メリーが何かのニオイをとってあやしい動きをします。すると師匠と弟はポジションを確保すべく素早く移動。私は師匠の後ろについていきます。師匠についていって思ったこと…銃を見てるだけで状況が手にとるように分かる!
 師匠の銃の持ち方はその場に応じてはっきりと変化するんです。写真の様に担いでいる時は通常探索モード、犬の動きになにか変化があると、いつのまにか銃が持ち歩きになっていて注意モード。さらに構えに近い持ち方をすると臨戦モード。その後で銃を折ると臨戦体制解除で獲物なし。
 ん?師匠はいったいいつ弾を込めてるんだろう?銃を折るときには弾を出してるから、いつか弾を込めてるのは間違いないんだけどなぁ。あまりにもスムーズな動きゆえに私には”見えない”のです。また、銃は下ろして狙うまでに色々な方向を向くわけですが、人に向くことなど絶対にありません。今思えば、こちらが銃口を意識することすらありませんでした。なんていうか師匠は銃と一体化して自然に動いているのです。すごいなぁ。
   豆男爵> 師匠はクレー射撃で10万発ぐらいは撃っていますので・・・・ええ、そりゃあ、もう・・
犬についていけない

 この上りはけっこうきついなぁ。日ごろの運動不足がたたってるなぁ(本当の汗)。林道を進んでいるとはいえ、勾配はかなりあります。ひぃ〜ひぃ〜。でも今日は私のために簡単なルートを選んでくれているとのこと。これきしで根をあげるわけにはいきませぬ。
 しっかしワン達は元気です。私達の周りを右へ左へ前へ後ろへ。あーあー、メリーはさっき駆け上がった道を、惜しげもなく駆け下りてるし〜。元気有り余ってる感じです。犬について行くのが基本とはいえ、歩き続けるだけで精一杯のペロなのでした。でも弟は結構がんばって犬についてってるな。やるなぁ〜。ん?やっぱ息あがってんじゃん (~_~) そんな様子を見た師匠は、「ん、休憩しよかー。結構、えらい(訳:=疲れる)やろ?」とあくまでやさしいのです。
ヤマドリ2本目 
  「寒〜」
つらら

 一本目の沢では出会い無し。再び車で次の沢に移動します。だんたんヤマドリ猟の雰囲気がつかめてきたぞ。そしてだんだん…寒くなってきてんじゃん!暖かい格好してきてよかったぁ。これってつららだよね。ちめた〜いコオリですよね )^o^(
お昼ごはん

 しばらく雪道を進むと木の小屋があり、ここで昼食となりました。食べて体の中から温めなくっちゃ!コンビニで買ってきたおにぎりを…ん?こらこらこら、アリス〜、そこに顔をつっこまない!それはオレのお昼じゃぁ〜。ハイ、アリスはここで待っててね!メリーは落ち着いてるなぁ。
犬を手伝うべからず! (←師匠の教え第5弾)

 さぁて猟を続行しましょう。メリーとアリスは、寒さをものともせず、相変わらず右へ左へ前へ後ろへ走り回っています。おっ?メリーがニオイを探しに沢に降りました。しかし残念ながらいない模様。ヤマドリはそう簡単に見つかるもんじゃないんですね〜。戻ってきたメリー、目の前の繁みに頭をつっこんで…あ゛…アンタ…枝にからんじまったじゃん (^_^; 手助けしようと一歩前に出た瞬間、師匠から「あっ、ほっといて!」の声がかかりました。
   師匠> まあ、手助けするならしてもええんやけど、そしたら、犬はひとりでは出来んようになる。
   師匠> そうなったら、一生、手助けしてやらなあかん。
   師匠> けど、猟犬やろ? いつでも飼い主が手助けしてやれるかどうかわからん。
   師匠> 山の奥で、ヤブにひっかかって動けなくなったりしても、なかなか助けにはいけんでえ。そやろ?


納得です。
ブーツ

 ここでちょっと装備を紹介!今回のヤマドリ猟は雪道が予想されたので、ブーツを新調しちゃいました。ソレル社カリブー。極寒使用にも耐えられる定番のブーツです。性能は評判通りの二重丸。滑らないし保温性も抜群。このまま新幹線に乗り込んで三重まで来ちゃいました!このブーツはちょっと大げさかなぁと思ってたんですが、この寒さと雪道にはぴったりでした (^_^)
トリよりダンゴ

 残念ながらこの沢も収穫なし。車にもどって移動です。う〜昼なのに結構寒いっすね〜。途中、道の駅に寄って熱い名水コーヒーとつきたてのお団子で一服。ついでに穫れなかった場合にそなえて、奥さんへのおみやげ(手作りこんにゃく)も購入!よ〜し、これであとは気楽に楽しめるぞ〜 (^_^;
(問題) どっちがポインターで、どっちがブルトンの足跡でしょう?

ヤマドリ3本目 
  「ついにポイントだっ!」
3次元に攻める

 今度の場所はちょっと立体的。弟と私は見晴らしの良い高台にて待機。師匠が犬をつれて下に降りて沢をあがります。雪が吹き付ける中、弟が撃ちおろし体制でじっと待ちます。出るのか?出るのか?…出ませんでした (^_^)  師匠は下で新しい猪の跡を見つけたそうです。これじゃトリは逃げちゃってますね〜。
来た〜

 と、突然メリーの動きが変わりました。ためらいなく沢へ飛び降りるメリー。あ、あれはポイント姿勢だ!でもでもでも、只今師匠不在!先ほど左前方に行ってしまったのです。弟よ!頼んだぜ!
ポイント姿拡大

 いったいどこにトリは居るのだ?メリーの目の前には枯れ草の茂みがあるのですが、どう見てもそこにはトリは見えません。犬はニオイでポイントするので、見えなくてもニオイさえあればポイントするのです。と、ポイント解除。メリーは辺りのニオイを嗅ぎ、今度は横にある沢を迷わず登り始めました!そっちか!対峙の時は近し!
トリは上に

 そこに師匠も到着。メリーは沢を上に上にどんどん行ってしまいました。師匠からの「犬についてって」の指示通り、弟は沢の横を登っていきます。しかしもうメリーは視界にはいません。
待つ

 弟を送り出した師匠は、ゆっくりと枯沢に降りました。そして、上流に向かってすくっと立ち、落ち着いて銃を構えます。うわ〜カッコええ〜。このお姿をご覧下さい。射撃のウデは一流、猟の経験は豊富、もしヤマドリがこの沢を下ってきたら、確実に仕留められてしまうことでしょう。

 え〜、比較するようで弟には大変申し訳ないっ!ごめんっ!なのですが、師匠と弟を比べてみると(つうか、はっきり比べてんじゃん!)、後ろ姿が全然違うんですよね。なんていうか師匠の背中は頼りがいがあるんです。しっかりと自信を持って大地に立ってる感じです。自分もいつかこんな風に”立てる”ようになれば、「自分の責任で自由に遊ぶ」を実践できるようになるんだろうな〜。

 しかし今回残念ながらヤマドリの沢下りは見られませんした。次の場所へと移ります。
ヤマドリ4本目 
  「ハンコを探せ」
またしてもメリーが

 しばらく歩いた先でまたしてもメリーがニオイをとったようです。左手の山にどんどん入って行ってしまいました。弟は右手の林道に斥候に出ます。
どこだ?

 私は師匠とアリスについて右手に上り、砂防ダムの上で待ちかまえます。もしかすると、この沢をヤマドリが下ってくるかもしれません。しかし待てど暮らせどメリーは帰ってきません。師匠の口笛にも反応なしです。弟も戻ってきません。何がどうなっちまったのかなぁ。師匠の指示で、ここは撤収することになりました。弟に合流します。
ハンコ

 弟はすぐに見つかりました。メリーもこっちに来ていたそうです。どうりで口笛にも反応がなかったはずです。どうやらメリーはヤマドリを追って右手の沢を上っている模様。メリーの通ったルートをチェックしてみると、そこには…弟達の言うハンコ、つまりヤマドリの足跡発見!!
足跡拡大

 わかるでしょうか。ヤマドリの3本指のハンコです。左から来て右に移動しています。師匠によれば、ついさっきのモノとの事。先程まで、ヤマドリは確かに我々のすぐそばに居たのです!なんか興奮してきた〜。
尾羽の跡

 林道から下の沢に向かっている明確なハンコ。尾羽をひきずっているため、細長い跡になるのだそうです。つまりこれはオス。メリーはこれを追っているのでしょう。どこかほんのすぐ傍に、まだこのオスヤマドリが居るのかもしれません。なんだかさっきから、獲物にだんだん近づいている気がします。

 しかし今回も残念ながら出会いまではいきませんでした。再び林道を上り始めます。
ヤマドリ5本目
  「そして発砲」
アリス

 ブルトンのアリスは、いつも師匠の傍にくっついてます。メリー先輩と一緒だとこうなっちゃうんだそうです。師匠は「お〜い、おまえも探してくれよ〜」と言いつつも自由にさせています。時々メリーと共に捜索をして帰ってくると、「よしよし、よくやった、えらいぞ〜」と褒めます。怒ったりはしないのです。なるほど〜。なお、アリスの名誉のために付け加えますと、もちろんアリスも単独ならちゃんと猟をしています (^_^)
   豆男爵> 終猟日には、ヤマドリを2つもバッチリ出しました!
   豆男爵> アリスはレンジが短で〜100m以内。まあ、だいたい射程内に居る。
   豆男爵> ものすごく利口な犬なんだけど、かなりシャイなので、きつく叱ったりするのは絶対NG。
   豆男爵> 甘えっ子(師匠へ、すき、すき、大好き!光線 出しまくり・・ ^_^; ) 

山にこだまする銃声

 またもメリーが何かニオイをとりました。沢に降りていきます。弟はメリーに従って左手の沢に降りるようです。師匠は右手をさらに進みます。普段は師匠の後ろにくっついている私ですが、なぜかこの時は「弟についてってみよう」と思ったんですね。そして、沢を渡ったその時…ダーン!師匠です。ヤマドリが出たのでしょうか?ちぇっちぇっ、師匠について行っていれば…。状況はよくわかりませんが、とにかく沢を進みます。あっ師匠が奥で陣取ってる。
待つ

 で、メリーはどこなんだ?いったい事態はどうなっているのだ?弟は自分のすべきことが分かっているらしく、銃を構えています。う〜む、状況からすると…師匠がヤマドリを発見、発砲、しかし上流に逃げた。メリーがそれを追っている。追い出せばヤマドリが沢を下ってくる?それを待ち受けている…んだろうなぁ。ところで、弟の銃の構え方って…なんかハンターっていうより…兵士っぽい? (^_^; 時間的に考えて今日はこれがラストチャンス!ヤマドリの姿を見たいっ!
ワン、ありがとう

 ついに師匠が銃を折って(←写真)、臨戦態勢の解除です。残念!でも今日、犬達はホントよく働いてくれました。ありがとう!楽しかったよ〜!
メリー様は…

 メリーが私達から少し離れて立ち、遠い目をして谷間を覗いている。今日の猟を振り返っているのだろうか?悔しさがあるのだろうか?メリー、今日はホントウにありが……あらぁ〜メリー様ぁ〜、もよおされていらっしゃったのですね〜。寒い中、ご苦労さまでした (^_^)
 今日の猟をふりかえり…
犬がすごい

 車に乗り込んで帰路につきます。それにしても今日は犬の芸に驚かされました。こんなに仕事をする猟犬を見たのは初めてでした。今回は私の経験不足から、猟犬訓練の話まではできませんでしたが、いずれ犬を持つ時にはぜひまたお話を伺いたいです。以下、師匠のお言葉集より…(集って?)
   師匠> 犬がダメ? 違う。 ダメなのはほんとうに犬か?
   師匠> その犬を躾けて訓練したのは誰だ? 飼い主だろ。 ダメなのはどっちだ?
   師匠> 犬がダメなんじゃない、ダメにしたんだ。
いろいろな楽しみ方がある (←師匠の教え第6弾)

 弟の家で夕食をご馳走になった後、夜行で東京へと向かいます。そのまま(ソレルブーツのまんま)、仕事へ直行の不良社員なのであった(汗)。誰も乗っていない夜のローカル線に揺られながら今日を振り返る。一番印象に残った師匠の言葉…「色々な楽しみ方があるからね」。

 師匠はヤマドリ・キジ猟しかやらない。射撃のウデは抜群である。でも私と弟(射撃のウデは絶望的?)がやっている、スズメやヒヨドリなど小鳥相手の猟を馬鹿にすることなど決してない。様々な楽しみ方があって、それはそれでよいのだ、と言ってくれる。師匠の考え方でスゴイなと思うのは、物事を「これはこう!」と決めつけず、「色々なやり方があるよ。オレはこうやってるよ」という風に非常に広い目、広い心を持っている所。あら?もはやハンティングにとどまらず人生教訓になってしまいました。とにかく師匠に感謝!
  豆男爵> いやー、わざわざ、東京から来てもらったのに、手ぶらで帰すのは忍びなかったんだけど、
  豆男爵> まあ、ヤマドリ猟ってそういうもので・・(ドキドキ)。でも、師匠の話とかはオレ自身、すごく勉強になってるし
  豆男爵> 2匹のワンたちもめっちゃ可愛いので、是非、ぺロ氏にも、師匠とワンたちに会ってもらいたかったんだよね。
  豆男爵> オレも将来は、こんな師匠になれたらいいなあ〜って思ってるんだけどね。いやー、課題が山積だあ(涙)
  豆男爵> ところで、話違うんだけど、ぺロ氏がオレの銃の構え方が兵士みたいって言ってたけど、
  豆男爵> オレ、教習射撃んときも同じこと教官に言われたんだけど、なんでだろー。
  師匠> 先日は、遠い所ご苦労様でした。おいしいお土産まで頂ましてありがとうございました。
  師匠> 山鳥の一羽でも見てもらいたかったのですが、これに懲りずに又お越しください。
  師匠> 何かの時は、お気楽にメール下さい。多少なりともお役に立つ事ができるかもしれません。 
  師匠> 猟期も後僅かですので頑張って下さい。では、また会える日を楽しみにしています。


それにしても今日は、楽しかったな〜。
外はもう真っ暗だぁ〜。

トップページへ戻る