材料(4人分)

(苺ジャム)
苺 20個位
砂糖 50g
レモン汁

(パイ)
強力粉 50g
薄力粉 70g
バター 120g
水 80cc



(カスタードクリーム)
薄力粉 20g
砂糖 50g
卵黄 2
ミルク 1カップ
リキュール
狩猟と苺の関係

なんでハンティングのページに苺パイなのか。実は関係があるんです。ハンティングシーズンというのは冬〜初春にかけてですから、ちょうど苺の季節に重なります。するとですね、例えばこんなことがあるんです(ひまな人は以下お読みください)。
 …私はあの時、休耕田の一角におりました。丁度目の前の木にヒヨドリが一羽止まっていたんです。絶好の射撃位置からの狙いでした。ドンという音と同時に羽が舞い、鳥が下に落ちました。近くに寄って探してみたのですが、なぜか鳥が見つかりません。でも羽は落ちています。半矢という感じはなかったのですが、もしかしたらすぐ先の用水路(堀)を越えた先まで、飛んだのかもしれません。私は銃を抱えたまま、えいっと少し幅のある用水路を飛び越えました。しかし鳥は見つかりません。実は鳥はずいぶん手前に落ちていたのです。
 では戻ろうと思ったのですが、その堀の両岸は少し高低差があり、こちらからはジャンプして戻れないことに気付きました。堀は見た感じは少し水があるだけで深そうには見えません。ただ結構臭い匂いがして決して落ちたくはありません。幅がせまそうな部分を探していると、丁度いい感じの木が堀の中に落ちていました。そっと片足を出して木の上に乗ってみます。沈みません。両足をのせてみます。大丈夫です。それでも荷重をかけるのが怖くて、平均台を渡る要領でそっと進みました。
 と、その時です。突然足が沈み始める気配がしました。慌てて岸に飛び上がろうとしましたが、ジャンプできる体勢ではありません。引き返そう…そう思った瞬間、左足がずぶずぶっと沈んだのです。やばいっ!まさか底なし沼じゃないよなっ!まだ木の上にあった右足に荷重をかけて体をひねり、手をあげて銃をかばいながらなんとか元の岸にしがみ付きました。しかし時すでに遅し。左足の中はつめた〜い感覚が…。
 クッチョンクッチョンいう足を引きずりながら、渡れる場所を求めて移動を始めました。結構歩いた後、コンクリートで補強された部分を発見。今度は無事に渡れました。出た先はどうやら農家の庭先のようです。そこで安心感がどっと出て座り込みました。すると気配を察したのか家の人がこっちへ向かってくるのが見えます。げっ!何て説明すればいいのかな。手には鉄砲、腰には実包状態です。こういう時はあんまり隠したりすると余計やばそうなので、目の前に銃を置き、敵意の無いことを示してみます。「どーしたのー?」とそのおばちゃんが土地の言葉で話し掛けてきます。「えーっと、えーっと、実は用水路に落ちちゃいまして…」。なにやら不審そうな顔をしています。「鳥撃ちの人かい?」。そーなんです。えーそうなんです。するとおばちゃんは「それならちょっと待って」と言って家の方へ消えていきます。おや?何だろう。
 しばらくして戻ってきたおばちゃん曰く「これ最後の一箱なんだけど、\1500でどう?」。そう苺です。うーん庭先にまでお邪魔してNOとは言えません。「ちょっと粒不揃いですねぇ」。ホントに不揃いでした。「味は一緒よ」。「\1000でどうですか?」。「じゃあ\1200」。手を打ちました。そういうわけで苺を持って帰ることになったわけです。しかしですね。苺というの傷みやすく、いくら甘くて美味しいといえども、4パック1箱をバクバク食べるのは大変です。そのうちに傷んでカビが生えるものがでてきます。そんな時は、そうです、煮てジャムにしちゃいましょう。でもただのジャムじゃなんとなくもったいないので、苺ジャムパイを作ってみよう。と、こうなったわけです。

苺ジャムを作る

苺をつぶす

苺のヘタを取り除いて洗い、鍋に入れてつぶします。苺自身から水分が出てきますので水を加える必要はありません。
レモン汁を加える

レモン汁を気持ち加え、火にかけます。ちょっと少なすぎたかも。
中火でかきまぜる

苺をつぶしながら、火は中火でまぜていきます。
砂糖を入れる

水分が飛んで少し固体の気分がでてきたら砂糖を追加します。今回の砂糖は普通のジャムにしてはかなり少ない量にしてありますので、全部いっぺんに入れても平気でしょう。好みに応じて砂糖量は加減してください。
煮詰める

焦げやすいので注意してください。加えた砂糖を全体に溶かすようにします。
こんなもんか

自分でまとまりを作れるだけの固さになったら出来上がり。
ビン詰め

20個の苺がこんなちっちゃいビンに入ってしまいました。保存の効くジャムを作る際は、砂糖を今回の3倍くらい入れるのと、ビンの煮沸などが必要になってきます。

パイ生地を作る

小麦粉をふるう

テーブルの上にサランラップなどを敷いて場所を作ります。網目が一番こまかいザルに薄力粉と強力粉を入れて振るいにかけます。
バターを切る

バターを小麦粉の上に出してナイフで1〜2cm角に切ります。そして小麦粉と一緒にからめてください。ナイフを使う時に気をつけないと下のラップを切ってしまい、この先えらいことになるので注意しましょう。
水を加える

水は何度かに分けて加えます。バターで城壁を作ってその中に水を入れると漏れません。小麦粉とバターとからめていきます。
まとまりを作る

湿った小麦粉とバターをなんとなーくまとめます。
伸ばす

すりこ木等を使って伸ばして生きます。最初はバターの塊があって大変ですが、だんだんまざっていきます。長方形に伸ばしたら、三つ折りにして90度回転させ、また長方形に伸ばします。これを3〜4回繰り返します。時々ラップの上に薄力粉を振りかけて、べたつかないようにするとうまく伸ばせます。
冷蔵庫で寝かせる

出来上がった生地はラップで来るんで冷蔵庫にしばらく入れておきます。この間にカスタードクリームを作りましょう。

カスタードクリームを作る

材料を混ぜる

ボウルに卵黄だけを取り出して入れ、薄力粉をザルにかけて振り入れます。そして砂糖を加えてかき混ぜます。ようは全部まざればオッケー。
鍋にミルクをかける

小さめの鍋にミルクを入れ、先ほどのボウルの材料も混ぜて中火にかけます。
とろみがでるまで煮る

かき回しながら、まるで本物のカスタードクリームのようになるまで煮ます。
リキュールで風味付け

火からおろした後、荒熱がとれたところで香り付けにリキュールをお好みで加えます。

生地を焼く

バターを塗る

パイ皿にバターを薄く塗ります。今回はパイ皿が見当たらなかったので、オーブン対応のお皿にしてみました。ただ、やっぱり下側に火がうまく通らなかったので、パイ皿を使った方がいいようです。
生地を乗せる

冷蔵庫から生地を取り出して皿の形に伸ばします。出来上がったら皿の上に生地を乗せ、余分な部分を落としていきます。落とした部分は形を整えて縁取るように回し乗せます。
穴をあける

生地の底部に空気穴をいくつか開けておきます。
焼く

オーブンを180度にしていい色になるまで焼きます。私はオーブン下段で1時間くらい焼きました。

盛り付ける

カスタードクリームをのせる

焼きあがったパイの中心部に穴を開けて空気を抜き、全面にカスタードクリームをのせていきます。
苺ジャムをのせる

ビンに入れておいたジャムをトッピングします。うーん、あんまり上手にできなかったなあ。まっいいか。
できあがり

切り分けて頂きます。
お味は?

うむ。まあ美味しいんだけど、やっぱりパイの底が生焼けの感じ。ジャムは甘さを抑えてありますが、カスタードも甘いので合わせて丁度いい感じです。
フルーツと一緒に

キウイなどのフルーツと合わせて食べてもおいしいです。

トップページへ戻る