大日本猟友会潜入!(パート2)
猟友会ってどんな団体? |
猟友会って何? そもそも猟友会ってどんな団体なのでしょう?簡単に言えばハンターの集まっている民間団体です。全国で14万6千人が加入している大組織になっています。日本野鳥の会が5万5千人、日本自然保護団体が1万7千人ですので、数だけはそろってます。しかしハンターになればなんとな〜く自動的に加入!という制度だったせいか、近頃では加入への疑問の声も聞こえます。元々ただの民間団体ですので、加入してもしなくってもいいんです。しかし入らないとなんとな〜く居心地悪いし、でも積極的に入りたくもないし…。私の場合無難な線でとりあえず会員に (^_^; |
いろいろな猟友会 会員は都道府県単位の猟友会の地元一支部に所属することになります。私だと東京都猟友会(略して都猟)の一支部。そして全ての都道府県猟友会を統括しているのが大日本猟友会(略して大日本)になります。地元支部はまぁいいですよ、その上都道府県もまぁしょうがない。だって地元はそこの支部なんだもん。ただこの大日本って組織、なんだこりゃ〜、ココはいったい何をしてるんだぁ?たとえ地元の猟友会に入って満足してる人でも、大日本という組織にはなんとなく疑問を感じてませんか? |
公益法人 大日本にしても都猟にしても社団法人という形で、いわゆる公益法人として存在しています。公益なわけですから、そのサービスや利益は会員ではなく社会に還元されねばならないわけです。同好会などは公益法人にはなれませんから、そういう意味で猟友会とは単なる同好の集まりではなく、より社会的な存在じゃなきゃいかんと思うのです。しかも大日本は全国レベルの統括組織ですから、日本社会を意識した活動が期待されるわけです(ホントかなぁ)。日本野鳥の会もやはり公益法人で、こちらは財団法人という形です。 ちなみに社団法人というのは人の集合体で公益目的を達成します。一方財団法人はお金の集合体で公益目的を達成します。そういう意味からすると、社団法人である猟友会で会費だけ払って漠然と会員になっているのはバッテンなのかもしれませんねぇ。かといって、周囲の付き合い上、あえて脱会するのは変な感じですから、ここはひとつ社団法人猟友会をちょっと研究してみましょう。だって成り行きとはいえ社団法人のメンバーなんだもん。そもそもいったいどんな公益事業を行ってるんでしょうか? |
大日本の主な事業活動 大日本猟友会のホームページに事業の概要があります。それによると柱は3つ。 (1) 野生鳥獣の保護増殖 (2) 狩猟事故・違反防止対策 (3) 狩猟共済事業 ほほう、テーマとしては中々良いじゃないスか。全国レベルでこういった活動を推進してくれるのはいいですね。ってもっと自分達が進めなきゃいかんのかな、社団法人だし (^_^; さて、どの程度の活動をしているのかは、この資本主義社会、やはりお金の出入りを見るのが一番です!では財務データを見ていきましょう。 |