〜西興部村猟区・2010年 半矢編〜
DAY1
復活の理由 タイヘンごぶさたしておりました!再びやってきました西興部。え?あれからも西興部に来とったんですよ。え?それじゃなぜHP載ってないのかって?そりゃあ・・・獲物が・・・ねっ (^_^; |
|
単独参加 今回の日程は3泊4日。中2日間がガイドハンティングです。そして今年は同行者無し!いない!ひとり!オンリーでございます。どうしてかって?それは人徳の無さ!?気温もマイナス7.7度。温度も冷えきってます (^_^; |
|
今年もお世話になります 宿泊はもちろんホテル森夢。え〜選択肢はございません。でも、それがいいんですよ。だってホテルのスタッフはいつも同じだし、気さくで親切だし、なんか帰ってきた気がするんです。今年も、紋別空港に迎えにきて頂きました。顔をみて、「あ、どうも〜」。 |
|
散歩 東京からは飛行機が一往復のみ。つまり、到着時間のコントロールなどは不可能であります。2時過ぎには着いちゃうので、村をのんびり散策しました。早くても着いたらチェックインさせてもらえます。おっ、西興部村猟区の事務所がグレードアップしてるぞ。前はこちら。 |
|
夕食 何もすることないので、ぼーっとすごし、夕方になったらお夕飯。エゾシカのシチュー定食。うまい。エゾシカの脂身は独特のクセがありますが、この煮込まれたシチューのお肉は、それが美味しく料理されています。 |
|
森夢の新スポット リフレクソロジーというのをやってくれる、ラピスという施術所が308号室で開かれています。去年くらいからかな。ん?ミニペロ、興味あるの?いってみよっか〜。 |
|
本日お休み 308ってどこかと思ったら、自分の部屋のすぐ前でした。何々、何か貼ってあるぞ・・・本日お休み。本日だけでなく、なぜかちょうど我々の滞在中がぴったりお休みでありました!どーゆーことよ。これも人徳に関係が!?さ、そんじゃ、明日に備えて早めに休みましょう。 |
|
スーパサボット、カウントダウン ところで今回の弾なんですが、スーパーサボットがもう輸入されてないとのことで、今村銃砲店さんにて相当のものを手詰めして頂きました。感謝!別のものに変える手もありましたが、また色々と調整や慣れるまでタイヘンだし、私ももう所持して10年超えたので、やっぱりライフルへ挑戦しようと思っているのです (^_^/ |
DAY2
ゆっくりスタート 猟初日目、朝8時30分に集合です。ホテルの朝食をしっかりとってから身支度します。ミニペロさーん、もう隠れちゃってますな。 |
|
本日のガイドは 今回のハンターは私とS氏の2組です。それぞれ単独参加で、それぞれガイドがつきます。今年もお世話になります、ジュンペイ氏の車に乗っていざ出発です。 |
|
鹿の気配が いないなあ・・・いないなあ・・・あちこち走りますが、出合いがありません。足跡すらあまり見かけません。しかしこういう時こそ、気合を入れておかないと、獲物が突然現れるのが猟ですからね〜。すぐに行動できるよう、頭の中でシミュレーションします。おっと、銃カバーのベルクロがこれじゃきつすぎて、すぐとれないぞ。調整、調整。 |
|
チャンス到来 きたぁ。10時頃、山の斜面に数頭の群れを発見。距離は100m程度。車を降りて雪原に少し入って、どかっと雪に腰を下ろし、スコープを覗きます。群れはこちらに気付いて左上に移動していますが、まだ間に合いそうです。しかし、木の枝が多く、ターゲットまで見通せるのは、ほんのわずかな空間だけ。しかも獲物は歩いてます。チャンスは訪れるのか・・・。 |
今、スコープの中に鹿一頭が入っていて、姿がくっきり見えています。が、弾が抜けそうな空間を通ってくれません。ひたすら待つしかありません。そのうち、スコープの中が世界のすべてになりました。そしてたぶん群れの最後の一頭が、右からやってきました。いったん木の陰になって頭が見えなくなりましたが、待っていたシューティング空間にドンぴしゃと出てきそう・・・と思った瞬間!少しリードをとった場所に発砲しました。パ、タァァァァーン!発射音がこだましました。
スコープがショックで跳ね上がり、それが元に戻ってもターゲットが見えません。後ろからジュンペイさんの「おーやったあ」という声が聞こえたのですが、どうも当たったことが信じられません。非常に静かでいい感じで発砲できたのですが、発砲の瞬間に鹿の顔を見ていないせいか、いわゆる手ごたえという感じがありませんでした。
回収 スノーシューを履いて斜面まで行き、ジュンペイさんが上に登って確認し、鹿を落としました。弾は首の根本に当たっていました。肉を痛めないいい場所です。それをソリに載せて車まで引いていき、あっという間に回収完了です。なんとまあ楽ちんなこと。解体所へ向かいます。しかし道中。私の気持ちは2つのことで揺れ動いていました。 |
|
1つ目の揺れ まず1つ目、獲物が倒れた所まで自分で行かなかった事、これがひっかかってました。ガイドの方の「上か落としますから」に何も言わずに下で待っていた自分。特に困難な作業ではなかったはずです。獲物が一発で死んだかどうかの確認も自分ではしていません。これはガイドハンティングの一種のこわさ、つまり甘えてしまい自分の足で立つ自由なハンティングと反対の方向に行ってしまうのではないか、ということです。 |
|
2つ目の揺れ 2つ目は、「もう一頭やりますか?」の質問に流れと勢いでYESと答えた自分です。1年1頭で家族には十分なわけで、また肉の保存加工も1頭やるだけで精一杯です。この西興部行も、メス1頭獲って終わりという計画でした。しかし、初日に一発であっという間に獲れてしまい、ついつい欲が出てきてしまうのです。もう一頭獲って、お裾分け用にしよう、ソーセージか何かに加工をお願いしちゃえば精肉もしないでいいしねー、ソーセージ食べてみたかったしー、オス獲って角をゲットするというのもいいねー。何か自分のハンティングとは違う方向や速度になってしまった気がしていたのです。 |
|
どうなってるオレ? そしてこのことが、後の出来事に繋がったんだと思います。あー、ちょっとちょっと、ミニペロさーん!ダメダメ、そのナイフ持つのやめなさいっ!あれれ、何か気付いたら内臓出しの作業にも手を出してないじゃん、オレ!ガイドまかせだ。いかん、完全にのまれてる! |
|
昼ごはん さてここで一旦ホテルにもどってお昼です。午後は13時スタートとなりました。なにはともあれ、腹が減っては戦ができぬ。村長ラーメン辛さ並をオーダー。あったまります。気持ちも。 |
|
マナーと安全第一 午後も出合いは少なくて、なかなか狙えるチャンスがきません。一度は村中心部の近くで、至近距離で出合いがありましたが、射撃方向が建物がある方向になってしまうので×とのこと。建物までは相当の距離がありましたが、このあたりのマナーをきちんと守るのが西興部です |
|
発見 15時になるという頃、左手はるかかなたに獲物を発見。レンジファインダーで160メートル。明らかにハーフライフルの射程外です。ジュンペイさんから「歩いて近づいてみます?」と言われたので、いざ出撃です。スノーシューをつけている時間はなく、雪の中をせっせと50−60メートルは進まないといけません。 |
雪の平原を足半分埋もれながら進みます。銃カバーをはずし、弾を取り出し・・・鹿もついに斜面を登って逃げ始めました。ここが限界です。50mくらいは歩いたので、距離は100m程度に縮まっているはずです。雪の中にドカっと腰を下ろしてスコープを覗きますが、息があがって上下に銃が揺れてしまい、狙いがつけられません。息を落ち着けて、改めて見ると、鹿は中腹に止まっていました。木の陰になっています。ここから出てきた時を狙おう。先程と似たような風景でした。
そして鹿が再び動き始めた時に、ダ、ァァーン。が、戻ったスコープでは、鹿が歩いている姿が見えました。外したか・・・。しかしなんとなく気になります。鹿は斜面を登って行くのですが、気のせいか足取りが大げさなような気もします。しばらく見続けていましたが、やがて鹿は上へ上へと登っていってしまいました。車に戻るとジュンペイさんもやはり、変だと感じたようで、半矢になっているかもしれないと言います。そして、私はここで待機して携帯の連絡待ち、ジュンペイさんはスノーシューを履いて斜面を登っていきました。鹿が撃たれた場所に着きましたが、さらに登っていくようです。ということは血があったということでしょう。
半矢 尾根の向こうまで行ってようやく戻ってきたジュンペイさんに聞いてみると、血がやはりあったとのこと。しかし多くはないようです。高さからすると、足をかすったのかもしれないとのことでした。半矢です。 半矢・・・それはハンターにとって一種のタブーなのかもしれません。もしそのハンティングが自分のポリシーにもとづいていたのならば、自分の中に半矢の苦い味をしみこませて終われるかもしれません。しかしさっき自分が狙った一頭は、自分のハンティングで狙った一頭だったのか。ひっかかっていた2つの事が私の頭をよぎりました。 |
|
自分で考えるんだ じゃあどうするのか。師匠は横にいません。ジュンペイさんはガイドできちっと仕事をしてくれるけれど、何をどうしたいのかは、自分で決めなくてはなりません。 もう日没がせまった頃、運転しているジュンペイさんにこう伝えました。「実は半矢の血があったところへ登ってみたいんですが・・・。今年の鹿猟は午前中の一頭で終わりにしたいと思います。」。明日は、現場へ案内してもらえることになりました。 |
|
自分のポリシーって? ホテルに帰ってきて思ったこと、自分のホームページ書いてあったこと、「獲りたい30%、食べたい70%くらいのキモチ」。2頭目の時ははどうだったか?きっと私にとっての答えはここにあるんじゃないだろうか・・・。ミニペロ、明日いっしょに現場へ行ってみようよ。きっと何かが分かると思うよ。 |
ねこ背
西興部での出合いのシチュエーションは、雪原があって、その先に山の斜面があり、そこに鹿が居るというケースが多いようです。雪原が広い場合、ショットガンの場合は射程距離に入るまで歩いて接近することになります。ここで問題です。『雪原を歩く時はどんな姿勢がいいでしょうか?』ついつい気持ちとして、ネコ背で小さくなって歩いてしまいませんか。でも実はそれは逆効果なんですって。
当然ながら、鹿は接近してくるハンターに最初から気付いています。でも鹿は人間を見慣れているので、それなりに警戒はしますが、まずは通常の警戒度です。しかしネコ背になって歩いてくるハンターは、そりゃアヤシイですよ。何か企んでるのがバレバレ。鹿の警戒度もアップしてしまいます。ということで、正解は『普通に歩いて接近する』でした。また、鹿をじっと見て進んで大丈夫とのこと。
ライフルの場合は話が変わります。射程が延びるため、道路から直線的に狙わなくても大丈夫だからです。ガイドは、雪原の向こうに鹿を発見しても、一旦は通り越して正面に車を止めません。車を先へ進めて、シューティングに良い場所ハンターを降ろします。従って、雪原を鹿に向かって歩くというシチュエーションは、ライフルの場合は少ないんだそうです。