ユーコンの想い出
〜ライブリリース〜
私が初めて本物の銃にふれたのは、カナダのユーコン準州でした。その夏、こりすと私はユーコン川カヌー下りの旅に来ていました。今思い返せば、その旅の直後からハンティングを始めており、私の考え方の大部分は、ユーコンでの体験に影響されていると思います。その後、夏の川下りにもう1回、冬の犬ぞり旅に1回、私達は合わせて3回ユーコンを訪れています。今回は、ユーコンの想い出話をちょっと書いてみようと思います。
釣り
川下りで一番の楽しみだったのが釣り。川釣りの経験はほとんどゼロの私ですが、ユーコンの川には様々な魚が豊富に住んでおり、素人でも釣れるのです。普通釣れるのは、グレイリング(Arctic
Grayling)とパイク(Northern Pike)という魚です。グレイリングは食べやすくで美味
(^O^)、刺身もうまかった!パイクは、すごい顎を持っており、引きが強くて釣りとして面白いのですが、骨だらけなので、ちゃんと捌かないと口の中が血だらけになります
(^_^;
ライセンス ユーコンで釣りをするには、ライセンスが必要です。値段は5ドル/日、20ドル/6日、35ドル/シーズンから選べます。近くの釣り道具屋で簡単に手に入りますが、あわせて規則書の冊子(Regulations Summary)が渡され、ルールに従った釣りをしなくてはいけません。ルールが図解入りで説明されており、それ以外にもクマ対策の方法や、リリースの仕方、魚の捌き方まで実用的な情報にあふれています。リリース対する考え方の調査結果なんてのも。では、ユーコンでどんな釣りが行われているのか、ちょっと御紹介いたしましょう。 |
YUKON ANGLING LICENSE |
リリースの義務
最初のキャンプ地に着いて、さっそく釣りを始めようとすると、今回のガイドのクリス氏(Chris)が私達を集めました。
Chris | 「釣りする人〜、まず持ってきたルアーを見せて」 |
ペロ | 「?」 |
Chris | 「これは釣り針に返しが付いてるね。この川では返し付きの針は禁止なんだ。ペンチで潰させてもらうよ」 |
ペロ | 「でも、キャッチ&リリースじゃなくて、釣ったら食べるつもりなんだけど」 |
Chris | 「ユーコンで言うライブリリース(Live-Release)だね。たとえ食べるつもりでも、返し付きはダメだよ。釣った魚は大きさによって、リリース(逃がす)かキープ(取っておく)かが決まってるんだ。」 |
ペロ | 「食べていい大きさって何cmなの?」 |
Chris | 「場所と種類によって違うんだけど、まず憶えておいて欲しいのは、20cm以下はリリースすること。あと、この川のグレイリングだと40cm以上、パイクだと75cm以上もリリースだけど、1匹だけならキープできるよ。まっ、もし釣れたらの話だけどね(笑)」 |
ペロ | 「もしね(笑)。捕っていい数の決まりはある?」 |
Chris | 「グレイリングもパイクもそれぞれ1日5匹までだよ。これもまた場所で変わるんだけどね」 |
ペロ | 「ふうん、ユーコンのルールって結構複雑なんだねぇ。」 |
Chris |
「そう、でもこれは釣り環境をずっと維持していくために決めたルールなんだ。こういう複雑なルールを皆に伝えるために、オレみたいなガイドがいるのさ。取り締まるためじゃないよ(笑)。だから分からないことがあったら、何でもすぐ聞いてくれ」 |
ユーコンでは、キープできる大きさを規則で決めています。だからリリースというのは、すべての釣り人に求められているんです。そのため、ライブリリースに不利な、返し付きの釣り針や、複数の釣り針を使うことが禁じられています。「釣ったら必ず食う」主義だけでは通じません。
キープの義務
第一投からいきなり当たりがありました!魚がいっぱいいるとのウワサは本当でございました。掛かったのは、グレイリングのようです。ちょっと小さいかな〜。引き寄せてみるとちょうど20cm位。微妙な線だけど、リリースしよっかな。針を外して…おや?うまく外れないぞ。どうも針を飲み込んでしまっているようです。悪戦苦闘している私を見て、Chrisがやってきました。
Chris | 「今晩のおかず捕れたかい?」 |
ペロ | 「やあクリス、実はフックがはずれなくて…」 |
Chris | 「どれ見せてみて。ああなるほど、このプライヤーを使いなよ」 |
ペロ | 「どうやるのか見せてくれない?」 |
Chris | 「いいよ。ほら、こんな風にすれば外れるんだ。ライブリリースをするために、プライヤーは釣りの必需品だよ。持ってきてないの?」 |
ペロ | 「持ってない。でも日本の針外しを持ってきてるから、次から携帯するよ。」 |
Chris | 「この魚はどうする?」 |
ペロ | 「リリースしようと思ってる」 |
Chris | 「いや、これはキープしなくちゃいけないよ」 |
ペロ | 「どうして?」 |
Chris | 「針を外す間に、ほら、この魚は弱ってしまってる。血もでてるしね。こういう魚はリリースせずに、キープするのがライブリリースなんだ。」 |
ペロ | 「オッケー、じゃあ捌いちゃうね」 |
Chris | 「もし家に持って帰る場合なんかは、頭を落としちゃだめだよ。内臓とエラだけ取るんだ」 |
ペロ | 「なんで?」 |
Chris | 「家に帰るまで、捕った魚の種類・大きさをわかるようにしておかなくちゃいけないんだ。監視員が確認できるようにね。今はキャンプ中だからたぶん問題ないけど、今年この川で監視員が下ってるのを見たことあるよ(笑)」 |
傷ついた魚はキープするのが、ユーコンのライブリリースです。「釣ったら必ずリリース」主義だけでも通じないんです。渡された規則書の後半には、リリースした魚の生存率調査結果まで書いてあり、グレイリングでは90%、パイクでは94%と高い値がでているそうです。また「正しいライブリリースによって生存率を上げることができる」と書いてある一方で、「ライブリリースのやり過ぎは死んだ魚を増やす」とも書いてあり、次の文が印象的でした。
Decide for yourself how much is too much, and don't over do it.
「やり過ぎがどの程度なのかは、自分で判断しましょう。そしてその程度を超えないように。」
政府として複雑な規則を作ってはいますが、判断は釣り人自身にあることが、はっきり書かれています。いいなぁ。
所有制限
小川(Creek)の流れ込みは、最高の釣りポイントです。食べきれない程、簡単に釣れてしまいます。今日も釣るぞ〜。
ペロ | 「クリス、1日5匹って簡単に釣れちゃうね。毎日やったらすぐに一年分たまるなあ(笑)」 |
Chris | 「それは無理だよ」 |
ペロ | 「なぜ?」 |
Chris | 「釣果制限(Daily catch limit)は5匹/日なんだけど、もうひとつ所有制限(Possession limit)っていうのがあるんだ。それはこの川の場合、釣果制限の倍の10匹。」 |
ペロ | 「所有って何だい?」 |
Chris | 「たとえば釣った魚を、食べないで家の冷凍庫に入れておくとするよね。それも数えて、その人が持ってる全部の魚の数を言うんだ。」 |
ペロ | 「冷凍庫の中まで数えるって?冗談でしょ?」 |
Chris | 「ホントだよ。だからいくらライセンスを持っていても、もし君の家に食べてないグレイリングが10匹あるなら、もう釣れないんだ。」 |
釣ったら食べて、無くなってからまた釣る…。なるほどね〜。ユーコンのルールって面白いです。
先住民 ユーコンには先住民族の土地というのがあります。この土地に住む人々には、今まで説明してきたようなルールは存在せず、食料としての釣りの権利が認められています。規則書の冊子には、先住民の方々が、ライブリリースをどう考えているのかも書かれていました。それによれば61%がライブリリースに反対、33%が受け入れ、3%が自らライブリリースを行っているそうです。彼らからの実際の意見をご紹介しましょう。 Catch and release goes against the fundamental belief of First Nation people. 「キャッチ&リリースは、先住民の根本的な信念に反するものだ」 Fish are to eat, not to play with. 「魚は食べるもので、遊ぶものではない」 Catching and releasing the fish is disrespectful to the fish. 「キャッチ&リリースは、その魚に敬意を払わない行為だ」 If the fish survice, then catch and release is okay, especially if they're carrying eggs. 「もしその魚が生き延びるのなら、キャッチ&リリースはOK.特に卵を持っている時は」 |
REGULATIONS SUMMARY |
釣果報告 ユーコンの釣り管理がさらにすごいなぁと思ったのは、帰国後でした。なにやら国際郵便がこりす宛に届いたので、代わりに (^_^; 中を読んでみると、それは釣りの結果報告とアンケートでした。任意に選ばれた人に送られるとのこと。日本まで追いかけてくるなんてスゴイです。内容は、どの川・湖に行って何が釣れたのかなど、いわゆる狩猟の捕獲報告のようなものです。アンケートは結構細かかったんですが、来年のためにアンケートへの協力を求める文が書いてありました。釣り人の結果報告を元に、次年度以降の計画を立てているそうです。もちろん、ちゃんと正直に書いて返送(その年のこりす釣果は0だったんだけどね〜)。 調査に基づいて、釣りのルールを細かく作っているユーコンは、なかなかやるなぁ〜と思います。細かくて複雑だけど、冊子を作って配り、ガイドを設け、またライブリリース技術や銃器の扱い、野生動物の識別などを教えるHEED(The Hunter Education and Ethics Development Program)と呼ばれるコースも開催しています。 |
釣れないなぁ… |
密猟報告 ちなみにライセンスの裏側は、左側が釣りの記録簿(釣果報告アンケートに備えたもの)で、右側はなんと密漁(猟)の記録簿になってます。24時間、匿名受け付け、謝礼ありの通報システムがあるんです。説明はこんな感じです。 「もし誰かが釣りや狩猟の法律を破っているのを見つけても、あなたが直接立ち向かって不愉快な思いをする必要はありません。それは私達の仕事です。注意深く観察して、日付や場所などを記録してもらえれば助かります。電話のある所に着いたら、次の電話番号に連絡してください。」 いやぁ、密漁記録簿がライセンスの裏に付いてるのにはビックリしました。どの程度の通報があるのかわかりませんけど、システムはちゃんと作ってますね〜。 |
日本のキャッチ&リリースって?
私は日本で川釣りをしないので詳しくなのですが、ユーコンのライブリリースって、日本で言うと何になるのでしょうか?キャッチ&リリースかと言われると、20cm〜40cmのグレイリングは食べちゃったし、キャッチ&イートかといわれると、20cm以下と40cm以上(釣れてません!)は逃がしちゃってるし。どっちの考え方に当てはまるのか、よく分かりません。それとも、別の言い方があるのかな?どなたか詳しい方、お導きを
!
→読者からのお便りコーナーへ
★
2年目のユーコンの成果は0だったんだけど(. . ;)、1年目のユーコンは釣り初心者の私でもばっかばっか釣れるポイントがよくありました(^-^)。なんせ釣り竿を水面上でふわふわさせてるだけで飛びついてくる(^^)
男性陣は(・・・って女は私だけだったんだけど)やはり本能がつき動かされるのか、釣りを大いに楽しんでおりました。でも私はばっかばっか釣れるポイントでも自分がお夕飯に食べられる分だけ釣りました。基本的に私には釣りや狩猟本能ってあまりないのよね。肉食のくせに・・・(^^)
でも釣り本能がない私でも、肉食こりすとしてはやっぱり自分で食べる物は自分でとっておきたい。ここではそんなことを経験するいいチャンスでした。この国では自然の恵みを国をあげて守っていることを私でも実感できました。釣りのキャッチ&リリースの決まりは罰金が科せられる程厳しい。そしてキープする魚は釣ったらその場で頭を岩でガンっと一撃死させなければならない。それがこの地方でのやり方。クーラーボックスにいれて死に絶えるのを待つなんてことはしない。釣りをよく知らない私でも、自然に対する考え方は十分に伝わりました。日本でも見習った方がいいと思うこともたくさんありました。
ということで、自分のお夕飯を自分の手で捕って殺って調理していただくことができました。この旅でもごちそうさまでした。(^〜^) byこりす
あれれ?なんだか話が脱線しちゃって、ユーコンで触った最初の銃とか全然書いてないじゃん。まっいっかぁ〜 (^_^; 続きはまたいずれ。