猟具紹介−VERITAS ミートチョッパー No.5-A

 お料理の幅を広げるには、やはり挽肉作りのミートチョッパーの出番です。普通1万円以上するのでちょっと手が出にくいですが、思い切って購入して使っています。

 →えーっと、実は購入の動機はですねぇ、ホラ、鴨定数(ただし全部コガモ!)なんて時があるでしょ。そんな時、羽をむしって焼いて捌いて…ってのは、かなりしんどい時あるわけです (^_^; しかし鴨の美味しさは皮にあり!とも言われています。ハンターとしては獲ったからにはキチッと味わってあげねばなりません。でも〜皮ごと剥いてしまえば1分/羽、羽をむしって焼いてなら15分/羽。ここにハングリーハンターとしての葛藤が発生するわけです。
 そこでミートチョッパーの登場です!挽肉にするんなら、皮がついているとむしろ挽きにくいですし、羽むしりなんてしないで、剥いちゃえばいいんです!つまり・・・言い訳!


Field Dressing Gloves


デザイン

錫メッキの輝きが綺麗で好きです。

 


スペック

メーカー  ベリタス
製品番号  No.5-A (プレート 3.2mm標準)
種類  手回し式ミートチョッパー(クランプ型)
内容  ラテックス手袋 1対
 肩までのビニール手袋 1対
 輪ゴム 2個
特徴  錫メッキ、手動式
 ウィンナーメーカー付き
値段  ヤフオクで1万円弱

使ってみました

 ミートチョッパーに肉を投入する際は、あらかじめ1cm径くらいに肉を切っておきます。そうするとズンズン挽かれていきます。ニョロニョロでてくる挽肉を見るとなぜか嬉しいです。
 
クランプ式と据付式がありますが、鹿など多量の肉を処理する場合はクランプ式の方が力がかけやすいのでいいと思います。ただ固定するテーブルや台が必要になります。

 ウィンナーメーカーを使うと挽きつつ同時にソーセージ化も可能です。

ここがよかった

 正当な理由の元、コガモを皮ごと剥けます…じゃないって、挽肉のジビエ料理の世界が広がります。野生鳥獣肉は独特のクサミがあったりして、焼いても煮ても今ひとつという人もいると思います。でも挽肉にすると、一緒にネギやショウガ、香辛料を練りこめたりするので、クサミ消しの方法も広がります。あと、ハンバーグや肉団子ができるので、子ども向けの料理にもむいていると思います。

これがいまいち

 結構、挽いた後に肉が残るんですよね。まあ仕組み上仕方ないかもしれないですが。大量に挽くときはあまり気になりませんが、コガモ1羽というのはキツイです。コガモなら定数獲りましょう(笑)

ペロの総合評価

 ハンター一家には一台おすすめです。

トップページへ戻る