理事会によるオスヤマドリ捕獲禁止発案の監査について(回答)

 以下の文書は、ずっきー氏他から三重県猟友会監事殿に送られた監査依頼の回答です。素晴らしいことに、三重県猟友会監事の方々は、ずっきー氏他からの依頼に応えて監査を行なってくれました!。まずは、会員個人からの要望にもかかわらず、誠実な対応をして頂いた監事の方々に感謝です!ずっきー氏らも、さっそく監事殿に御礼されています。

 個人情報を除いて、回答を載せるとともに、私個人のコメント(青字)もさせて頂きました。ご意見ご感想ありましたらぜひメールでお寄せください。読者からとして、このページにどしどし掲載させて頂きます m(_ _)m


XX XX(ずっきー)様
XX XX 様

 拝啓 残暑の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
 さて、先般貴殿より通知いただきましたことにつきまして、下記の通り回答いたしますので御了知くださいますようお願い申し上げます。

1.総会を通すことなく、理事会において決定した点

回答
 オスヤマドリ捕獲禁止については、3〜4年前から理事会で検討しており各支部長の十分理解している事案であるので理事会で決定した。
→これは理事会だけでなく、各支部長の賛成も得られているということでしょうね。ふむ、調べてみますか。

2.会員に事前の意見募集や通知等することなく、県に提案してしまった点

回答
 会員も周知していることであるから敢えて、意見を集約しなくても良いと理事会で判断した。
→事実知らされてない会員がいるんですよね〜。三重県猟友会会員の方、知らされていた・知らされていないを教えていただけると嬉しいです。そもそもどう周知したのか調査してみるのも面白そう。

3.7月広報発表から11月実施という、非常に性急な規制を提案した点

回答
 期間を限定しているので、良いことは早く実施したほうが良いと思考した。
 ※参考 ヤマドリが激減したため三重県猟友会として増殖を図るため、三重県北勢、中勢地区において平成9年から11年の3年間で218羽ヤマドリの放鳥を実施している。
→「良いこと」って…科学的根拠が乏しい状態でも期間限定なら、規制するのは良いことなのかなぁ?しかしまあ、三重県猟友会がこの急な規制を「良いこと」として見解を出しているのははっきりしました。私は個人的に、三重県猟友会会員じゃなくてよかったなぁと思います。どうしても良いこととは思えないから。皆さんどう思われますか?

→あとヤマドリが「激減した」とはっきり書いてありますね。これは県からの公文書に載ってないキーワードを書いてますね。猟友会がなぜ激減を判断したのか、調査してみる価値あるかも。放鳥については、効果に疑問の声も多いですよね。調査して、計画して、効果測定して、というフェーズをちゃんと踏まないとあまり意味ないと思うんですがねぇ。

4.理由が鳥獣保護及び狩猟の適正化に関する法律第12条第2項に基づくものとして、十分かつ適切かどうか

回答
 三重県猟友会は、オスヤマドリ捕獲禁止の事案を要望した、しかし鳥獣保護及び狩猟の適正化に関する法律第12条第2項に関して適切かどうかは県が判断することである。
→あー、ついにこれで県は「猟友会からの発案なので」という言い訳を使えなくなったわけですね。

以上 平成15年8月22日 監査し県猟友会の意見を聴取した

(社)三重県猟友会監事
XXXX
XXXX
XXXX


ずっき-氏他から監事殿への御礼

前略
ご書面拝見いたしました。
三重県猟友会の一会員にすぎない私達の監査請求を、このように速やかに実施、
ご回答頂きまして、誠にありがとうございました。
お送り頂きました回答書につきましては、今後の三重県の狩猟行政を
考える上での参考とさせていただきます。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
まずは御礼まで。
草々

平成十五年 八月二十四日

三重県猟友会 会員  XX XX
XX XX



私は、三重県猟友会に入って、20年以上たつが、いまだに総会の日時を知らない。今猟期前の会報に載っている報告書だけである。総会の案内もないが、知らないのは、私だけかな?そんな役員中心の総会であるのに、やまどり猟禁止事項を事前に会員が知る話ではない。
 また、有害駆除にしても、変ではないか。同じ支部会員でも、どこで、何時からいつまで何の駆除が出ているか知らない。知っているのは、役員と一部の役員の知り合いだけではないか。以前、市役所に駆除に参加できるのかと問い合わせたが、その地区の会員にお願いしてあるとの返事、田舎ならわかるが、市街地に住んでいる会員は駆除に参加できない。しかし、その地区以外の役員はその地区で駆除に参加している。一度駆除の現場を通ったことがあるが、役員と思われる人間が、公道で平気で銃を隠さず、持って歩いていた。役員は指導する立場ではないのか、また、鳥獣保護委員と役員を兼ねている者が多いと聞くが、このような事を平気でする役員体制では、鳥獣の保護に対する、一般会員の役員に対する不信感はぬぐわれないのではないか。やまどり猟の禁止はやまどりの減少防止と保護を考えると反対ではない。しかし、会員不在の猟友会のやり方には反対。事実、猟友4人に聞いても今回のやまどり猟禁止は知らなかった。

三重県猟友会員歴24年ですが今まで安全狩猟ハガキ以外で正式な文書案内は見たことがないです、今回の問題でも私の班は班長すら知らされていない状況で、監査結果1について異議ありです!山は、様々にマナーはありますが、大物鉄砲撃ちの独占場であってはなりません。

監査結果を見ての感想です。
(1)3〜4年も前から、検討していたのならば、その間になぜ情報を会員に流さなかったのか。射撃大会の開催案内などのはがきはしょっちゅう来る。はがき一枚だせないわけはないではないか。
(2)私は2年間、三重県猟友会員だが、「会員も周知している」とは何事か。私は知らないし、他の猟友も知らないと言っていた。第一、会員が周知していれば、今回のような騒ぎ自体がおきるはずはないではないか。
(3)不謹慎ながら、この回答には笑ってしまった。「良いことは早く実施したほうが良い」と思ったから、今年からの性急な実施を提案した・・・・ということは、つまり、今年から実施する科学的根拠なんて何も無いということを自ら暴露してしまったわけですね(笑) それと、放鳥に関してだが、放鳥の是非はともかく、放鳥したのは北勢・中勢地区。ん? 確か、ペロ氏が情報開示請求した鳥獣保護員の出会い数調査では北勢地区はH12年からH14年まで調査すらしていなかったような? んー??? ドユコト??
(4)つまり、猟友会も提案したけど、科学的根拠もないし、自信はなかった・・・・と言うことでしょうか(笑)

まとめ。まず、一会員からの監査請求に関して、1週間で監査し、返答してきたことは立派である。同じ三重県猟友会会員として監事殿には賛辞を送りたい。しかし、監査結果については ????である。(4)で書かれている通り、三重県猟友会もこの提案に関しては自信がないわけだ(笑)。なのに、そんな不確実な(いい加減な)提案を、なぜ、県が条例として制定することを検討し始めてしまったのか? こちらのほうが問題になってくる。やはり、最後に糾弾されるべきは県か?

トップページに戻る