特製鳩ソースで召し上がれ
材料(2人分)

スープ:

 鳩ガラ 1羽分
  ローレル 1枚
 こしょう 3粒

揚げ物:

 キジバト ムネ肉
 コショウ 少々
 ナツメグ 少々
 シソ 4枚
 タマネギ 1個
 ピーマン 2個
 キャベツ 2枚

 小麦粉 適量
 パン粉 適量
 卵 1個



ソース:

 鳩スープ カップ1
 タマネギ 1/4個
 ニンジン 3cm
 ニンニク 1かけ

 鳩モツ 砂肝、レバー、ハツ
 バター 大さじ1

 塩 少々
 コショウ 少々
 タイム 少々
 小麦粉 大さじ1 
 砂糖 大さじ1
 赤ワイン 大さじ2

下ごしらえ編

歴史は繰り返す

 こちらは節分猟法の時のキジバトさまです。離乳食用にササミを使いましたが、残りも美味しく頂きましょう。なんていいますか、歴史は繰り返すといいますか、またまた猟果はキジバト1羽でございますが、がんばって2食分を作り出しましょう! (^_^;
増量の技

 有史以来、人類は様々な増量技術を開発しております。ハイ。代表的なのは海老の天ぷらですね。衣95%で身5%位の海老天を食べたことがあります。小エビ1匹があ〜れ不思議、リッパな海老天になって「天ぷら蕎麦一丁あがり!」となるのです。

 こうした場合、不思議と怒りは沸かず、むしろ衣増量技術に関心してしまう私なのでした。この技術を狩猟界に応用しない手はありません。さっそく小麦粉とパン粉によるカツ式増量システムを試してみましょう!(早い話がはとカツね)。
ムネ肉

 ムネ肉は1枚を無理やり2枚にスライスし(←大切なのは増量の精神ですっ)、リンゴ酢少々を入れた水に浸して血抜きします。あわせてモツ類も入れて血抜きします。
ガラ

 ガラを捨てるなどとんでもないっ!(←減量の精神は大敵であります)。ハサミで1〜2cm角に切ってよく洗います。
炒める

 鍋を熱して油はしかずにガラを炒めます。全体に色付いて、底に焦げつきそうな直前で止めます。
煮る

 水カップ3を入れ、ローレル、こしょう粒を入れて煮込みます。ぐらぐら煮立たせずに、極弱火でフタをせずに1時間
叩く

 りんご酢水につけておいたムネ肉を取り出して軽く洗い、水気を取ります。続いて、肉たたきを使って面積を倍増させます(←増量の精神万歳!)。同時にコショウ、ナツメグを肉にすりこみます。
巻く

 しその葉を巻きます。低農薬の葉を買い求めましょう。
お野菜

 一緒に揚げるお野菜を切ります。タマネギは7〜8ミリ厚さでスライスして爪楊枝でとめます。ピーマンは縦半分にして種を抜きます。
付け合せ

 付け合せ用にキャベツの葉をみじん切りにします。

ソース編

濾す

 煮込み終わったガラスープをリードキッチンペーパーなどで濾します。
ソース用野菜

 タマネギ、ニンジン、ニンニクをみじん切りにします。
ソース用モツ

 モツも5ミリ角程度に刻みます。
スープ

 出来上がりのうちカップ1を利用します。
炒める

 フライパンにバターを熱し、野菜類、モツ類を色付くまでよく炒めます。その後スープを注ぎます。
煮る

 フライパンから小鍋に移して、塩、コショウ、タイム、小麦粉、砂糖、赤ワインを入れて、とろんとするまで煮込みます。塩加減を調整して下さい。

揚げ編

準備

 増量技術の要である、小麦粉様、パン粉様、そして溶き卵を準備します。
衣付け

 小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけていきます。
揚げる

 中温で揚げます。上に浮いてきて泡が少なくなったら揚げあがり。
盛り付け

 特製鳩ソースと共に盛り付けます。
お味は?

  カツでした(…ってそのまんまだなあ)。味は薄口で、ソースつけるとソース味になっちゃうので、そのまま食べました。おいしいはおいしかった。キジバトの味をしっかり出すには、やっぱり薄切り増量せずにムネ肉そのまま使った方がいいですねぇ (^_^; 獲れればだけど…。グレイビーソースは、タマネギやピーマンのフライにぴったり。これはいけました。ちょっと塩味が濃かったかも。
 ぱりっとあがってておいしいフライだぁ。ほんのりしその香りがしないでもない。肉の味も普通においしいんじゃないかしら・・・。っていうか、厚さが薄すぎて、味わかんな〜い(^_^;)でもまぁ臭みもなく、ちょっとコクのあるハムカツみたいにいただきました。ソースはうんうんおいしかった。内臓とは思えないあっさりさ。タマネギのフライとすごく合った。はとさん、ごちそうさまでした。byこりす(^^)

トップページに戻る