古来しぎ焼きの味を求めて!? |
|
材料(2人前) タシギ 1羽 茄子 2個 味噌 小さじ3 みりん 小さじ1 醤油 小さじ1/2 砂糖 小さじ1/2 酒 小さじ1/2 柚子 少々 |
鴫焼きとは 今年は初めての獲物タシギをゲットできました(って、同行の猟友が撃ったんだけど…)。 さーて、どうやって食べようかと古い野鳥料理の本を繰ってみると…シギ焼きってのが載ってるじゃないですか!シギ焼きっていえば、普通はナスに味噌つけて焼く料理です。ナスとシギに一体どんな関係が?と読み進めていくと、なんと昔はナスにシギ肉を入れた料理がシギ焼きだったんだそうです。室町時代の話のようです(NHK放送文化研究所さん、鈴廣かまぼこさん、漢字歳時記さん)。今回は室町風の古来しぎ焼きにチャレンジです! |
|
羽をむしる 羽をむしります。わりと簡単にむしることができます。ヒヨドリより楽、ハトよりはちょっと大変という感じですが、ストレスにはなりません。 |
|
くちばしを取る ハサミで長いくちばしを切り取ります。これも簡単にサクッと切れます。 これは何に使うかというと飾りであります。前述のサイトを読むと、室町時代の『武家調味故実(ぶけちょうみこじつ)』という本の鴫壺焼レシピに、シギ料理の証明としてくちばしを切り取って刺すというのがあるとのこと。採用! |
|
タシギをレンジする 内臓をきれいに洗って、ラップをかけて2分間レンジします。くちばしも一緒に。 |
|
レンジ完了 たっぷりと脂がでてきました。ふわーっと美味しそうな香りがします。 |
|
切る ムネ、ササミ、モモなどに分けてから、数ミリ角に刻みます。 |
|
茄子をレンジ 茄子も同じくレンジします。そのままラップをして3分。 |
|
くりぬく 縦半分に切った後、スプーンで中身をくり出して、数ミリ角に刻んでおきます。 |
|
和える 茄子とタシギ肉をまぜ、調味料(味噌、みりん、しょうゆ、砂糖、酒)を加えて和えます。タシギ脂も忘れずに。 |
|
柚子 クサミ消しに柚子を少々きざみます。 |
|
詰める 和えたものを茄子に詰めます。柚子も振って。 |
|
焼く ガスレンジの魚焼き器で5分ほど、表面に焦げがつくまで。最後に嘴を飾ればできあがり〜。お好みで柚子をさらに振ります。 |
|
お味は? 香りよしの上品な味。タシギ肉は野鳥の風味がありますが、『臭う』のではなく『香る』感じです。ほふ〜んという感じで鼻に残ります。柚子はよく合ってますが、逆に柚子の香りで上書きされてしまう感じもあるので、お好みで加減して下さい。室町の味に近づけたかなぁ… (^_^; |
|
なす、特に焼きナス揚げナスに目がない私にとってはニコニコの一品となりました。肉の食感とゆずのさわやさかがなすにとても良くなじんでいました。肉の味?いやそれがぜんぜんわかんなくて・・・そういえば一瞬ほんのり肉の風味が・・・舌が荒れていて鼻が詰まっていたこりすにはもったいないひと品でした(x_x) byこりす |