材料(3〜4人前)

 コジュケイ 1羽
 ネギ 青い部分
 しょうが 1かけスライス
 酒 大さじ1
 水 カップ5

 しめじ 半パック
 しいたけ 大1
 にんじん 1/4


 米 カップ3
 
(漬け汁)
 酒 大さじ1
 しょうゆ 大さじ2
 砂糖 小さじ2
コジュケイ

 この鳥は住宅地域にも生息しているので、鳴き声を聞いている人は多いのですが、姿を見た人は少ないようです。それもそのハズ、コジュケイは茂みの中に隠れて生息しています。時々走って(!)るのを見かけることもありますけど。ホントうまく隠れてるので足元に居ても全然気が付かない事もあります(またこれが全然逃げないんです)。いったいどうやって獲るのか?こんな時はワンが大活躍なのです。
ポインター

 狩猟の世界には一犬二足三鉄砲という言葉があって、獲物を獲れるか獲れないかは、まず犬にかかっていると言われます。コジュケイなどを獲らせてくれる犬の代表がこのポインター。匂いで鳥を察知するとその場でピタリと止まります(ポイント)。かけ声とともに飛び込んで、鳥が飛び立ったところを…ドン!あらぁ〜外れた〜(泣)。
そんな目で見ないでっ!

 なおこのように撃ち手がヘタな場合、ワンは「おまえなぁ〜」といった目つきをしたり、知り合いの犬は尻に噛みついてくるそうです(恐)。皆さん銃の練習はしっかりしておきましょう。
 ご、ごめん!お願いだから、その哀れみのまなざしだけはやめて〜!(もしかしてこれもポインター猟芸の一種なのか!?)
剥く

 運良く獲れた場合 (^_^; コジュケイはすぐに腸を抜いて傷まないようにして持ち帰ります。砂肝、心臓はそのままでも平気なようです。とりあえず腸だけは出しておきましょう。家に帰ったら頭羽足を落としてつるりと皮ごと剥いてしまいます。
解体

 包丁を使って胸肉、笹身肉、モモ肉、ガラのパーツに解体します。
スープ作り開始

 鍋にガラ、ネギ、ショウガ、酒、水を入れていったん煮立たせ、アクをすくい、弱火で1時間以上煮込みます。
肉の下処理

 その間に他の作業を進めましょう。肉は全種類を一口サイズに小さく切り、酒、しょうゆ、砂糖の漬け汁に漬けておきます。
野菜の準備

 しめじ、シイタケ、にんじんを食べやすいサイズに切ります。
お米の準備

 米は洗ってザルにあげておきます。
濾す

 スープが出来上がったら、キッチンペーパーなどを使って濾します。う〜ん、いいダシがでてるんじゃないの〜。
肉回収

 スープガラに残った肉をこそげ取ります。結構取れたなぁ…イコール…解体ベタ (^_^; 他の料理用に取りわけておきます。
炊く

 炊飯器に米、スープ(カップ2と1/2に調整)、野菜、肉(漬け汁ごと)を入れて炊飯開始!
   :
 おや?スイッチが切れた?さっき入れ忘れたっけ?
   :
 あらら?また切れた…故障か?
   :
 またかよ。もうっ!
やっぱ土鍋

 文明の利器などに頼った私がおろかでありました。こんな時はやはり信頼できる元祖土鍋が一番。中身を移します

※たぶんスープが熱いので炊飯器のセンサーがそれを感知し、炊きあがり状態と勘違いしたのではないかと思われます。近代文明弱し。ん?もしかして私の炊飯器が旧式なの?…(^_^;
炊く

 あとは好みの炊き方ですが、中火で10分、弱火にしてニオイをかぎつつ、コゲの匂いがしたら火を止めます(約10分程度)。そのまま10分間フタをしたままで蒸らします。
できあがり

 フタをあければふわぁぁぁっと湯気と共にいい香りが。
お味は?

 さっぱりした風味でグーでした。コジュケイもしっかりした味でよし。欲を言えばもうちょっとコジュケイ肉を…。2羽がちょうどいいかな(獲れればですけど)。
とてもおいしかったです。めずらしく私が作った・・・もとい、私が野鳥を使って作った、ほうれん草と鳥のごまあえ(下)にほくほく炊き込みご飯。和もなかなか良いね〜。 byこりす(^.^)
ガラこそげ取り肉を使った一品
「ほうれん草と鳥のごまあえ」

 ねりごま 適量
 しょうゆ 少々
 すりごま 少々
 ガラスープ ちょっと
 みりん ・・・いれたかなぁ、ほんのちょびっと・・・
 これらを、スープをだした鶏ガラからさらにこそげ取った肉とほうれん草とあえる。
以上、こりすの超かんたんレシピでしたっ。 byこりす

トップページへ戻る