シューティンググラス

パチンコ猟に!
クレー射撃に!

このロゴはブローニング社のマーク。会社のHPによるとBuck mule(オスのラバ?)が左を向いている姿だそうです。う〜んそんな風に見えないこともないこともないですけどねえ・・・。今回、ブローニング社製のシューティンググラスを購入したのでちょっとレポートしてみたいと思います。

シューティンググラスって?

鉄砲やパチンコをする時には目の保護が重要になります。ある知り合いの人は、銃を撃った時に火薬の燃えカスが目に入ってきてしまい、病院に担ぎこまれました。またクレー射撃などでは割れたクレーがよく飛んでくるので保護眼鏡は必需品です。パチンコもゴム切れなどに備えて使用時には眼鏡をかけないと危険でしょう。

私は普段から眼鏡をしていたので、まぁそれでいっか、という感じでシューティンググラスは持っていませんでした。でもやはり強度などが心配ですし、飛んでるターゲットを狙うのに視界が狭く感じるようになったので、シューティググラスというのを買ってみることにしました。
どこで買うか?

普通の眼鏡屋さんでいろいろなサングラスを売っていましたが、残念ながらシューティング用のモデルはどこも扱っていません。こんな時こそインターネット!今回は「浦和銃砲火薬店」さんの通信販売を利用しました。ブローニングのモデル12701というやつで、送料込み\15,730でした。レンズが4色ついていて、ソフトケース付きです。度は入っていません。
スウェットバー

シューティンググラスの特徴としては、まず汗がたれてくるのを防ぐスウェットバーというのがあります。おでこにこの部分があたって汗の垂れを防ぎます。しか〜し!私の場合なぜか丁度、スウェットバーに眉毛があたるんです。効果倍増なのか、無効化なのか・・・。夏がくればわかるでしょう。
発射衝撃吸収

アームが外側にも少し曲がるようにできています。スプリングで元に戻ります。これは発射の衝撃を吸収して眼鏡がずれるのを防ぐためだそうです。確かにクレー射撃中にずれることはなかったなあ。
レンズ交換

とても簡単に交換できるようになっています。片手でレンズを押さえて、眼鏡本体の出っ張りを緩めるように引っ張ればレンズが外れます。でもこんな簡単に外れてしまうってことは、何か物がレンズに飛んで来たときにも外れちゃうんじゃないの!?大丈夫なのかなあ。
ケース

換えのレンズ3セットと眼鏡本体が入るようになっています。そのため少し大きいケースです。眼鏡本体はプラスチックの型の中に入れるようになってるので、少しくらいの衝撃なら平気です。でもハードケースというよりは丈夫なソフトケースといった感じ。
腰挿し?

なんと呼ぶのかわかりませんけど、ケースの裏はこんな風になっていて、ズボンの縁に挿せるようになっています。ベルト通しではありません。
普通の眼鏡と比べて

下が普段かけてる眼鏡です。シューティンググラスは、大きいレンズが特徴です。充分な上部視界があるので、上方のクレーや獲物を見るのにも不便しません。また目と目の間にもレンズがあり、銃で狙いをつけるときに目線がレンズから出ることもありません。あと、これは度が入っていないので、シューティンググラスをする時には使い捨てコンタクトレンズをするようにしました。度の入っているシューティンググラスももちろんあります。また耳かけ?の形も特徴です。丸くなっているので耳をしっかりホールドします。自分の形にあわせてじわっ!と曲げましょう。

実験編

この4色はどう使い分けるのか!?

上から、薄黄緑(Pale Yellow)、橙色(Orange)、銅色?(Bronze)、朱色(Vermillion)となっています。これらはその日の気分で付け替えます・・・ということではなく、実はちゃんと意味があります。

PaleYellow 曇りの日や室内
Orange もやの日、青色を吸収しターゲットの輪郭をはっきりさせる
Bronze 明るい日、青色を吸収しターゲットの輪郭をはっきりさせる
Vermillion 緑を弱めてオレンジのターゲットをはっきりさせる
実験開始!

これは青地の紙の上に、クレー射撃のクレー(お皿)の破片を載せた状態です。普通に見るとこんな感じみ見えます。では次にクレー射撃でよく使うOrangeをつけてみましょう。説明書通りに青色を吸収してくれるでしょうか?
こんな感じ

どうでしょう!?そういわれれば・・・。やっぱ実際に使ってみないと効果はレポートできませんねえ。
かけ心地

結構しっかりと顔にホールドされるのでいい感じです。レンズも大きくて視界では全く不満はありません。クレー射撃でも違和感はありませんした。今後も使っていこうと思います。

トップページに戻る