材料(2〜3人前)

 ムクドリ 5羽
 塩 小さじ 1/2
 砂糖 小さじ 1/2
 ごま油 小さじ 1/2
 コショウ 少々
 タイム 少々

 玉ねぎ 1/2個
 しょうが 少々
 片栗粉 大さじ2

 シューマイ皮 1袋(24枚)
 冷凍グリーンピース 24個
 重曹 小さじ2
 水
 白菜 1枚

獲る

畑にて

 猟期も終わりかけた2月上旬、のんびりハンティングを楽しもうと1日出かけてきました。一発はスズメ団体様に、一発はムクドリ団体様に。弾2発(100円くらい)で日の出から日の入りまでハンティング三昧。ん?一日かけてこれだけって話もあるけど〜 (^_^; 家に帰ったら風通しのいい所に一晩置いておきます。
皮を剥く

 おはようございます。ムクドリの内臓は現場の小川で処理済みなので、皮をびりびりと剥きます。
縦半分に

 ハサミを使って縦半分にし、固い背骨を切り取ります。頭の部分も落とし首だけにします。余分な内臓はきれいに洗い落とします。
血抜き

 ムクドリをボウルに入れ、水を入れて重曹を溶かして3時間ほど血抜きします。

料理

ミットチョッパー導入

 今回、前から欲しい欲しいと思って「ミートチョッパー」を購入致しました。ベリタス社のNO.5-A型。ソーセージ作成ユニット付きです。ちょっと高かったけど、それだけの価値はありそう。なんかお料理が楽しくなるツールです。最初は大根を切って余分な油などを落とします。
挽く

 ムクドリはよく水気を切って、骨付きのままミートチョッパーにかけます。骨ごとどんどん挽けていきます。クッキングカッターには出来ない技でムクドリの挽肉が完成。ん?ちょっと独特のニオイがあるなぁ。野鳥臭?
香味野菜

 玉ネギ、ショウガはみじん切りにして片栗粉をまぶしておきます。
混ぜる

 挽肉に塩、砂糖、ごま油、コショウ、タイムを混ぜます。続いて香味野菜も入れてよくこねます
包む

 シューマイ皮(24枚標準)に均等に肉が行き渡るように、予め挽肉を8等分くらいにしておきます。ではどんどん包んでいきましょう。
圧力鍋準備

 今回は圧力鍋で蒸します。水カップ1半を入れ、蒸し器を置き、白菜を敷きます。その上にシュウマイをのせていきます。くっつかないようにそれぞれを少し離します…ってくっついちゃってるじゃん!
蒸す

 フタをして強火にかけ、蒸気が出てきたら中火にして3分。火を止めて5分置いたらできあがりです。ところで皆さん、この蒸気抜きの回転って気になりませんか?高速回転すればするほどエラい!ように気がしてしまう私です。
できあがり

 う〜んう〜ん、くっついてる (^_^; 苦労しつつ鍋から取り出します。
お味は?

 ゴッ!最初の一口で歯に骨がつまりました。1〜2ミリにミンチされていますが骨がやっぱ固いです。なので、もぐもぐばくばくは食べれません。そ〜っと、ゆっくり噛みましょう (^_^)。なぜか食べている最中は姿勢が若干前かがみになり遠い目をしてしまいます。ふもぐふもぐふもぐ、しかし慣れてしまえばどうってことありません。時々ゴッ!とつまりますけど、味は良し。
 ただ今回はクサミを恐れてタイムを少し多く入れすぎました。ごま油がムクドリと抜群の相性でクサミ取りになってますので、タイムはごく少量か無くてもいいかも。食べた後はムクドリの味が口に残ります。クサイってわけじゃないけど、ムクドリだなぁって風味(なんじゃそりゃ)。次回は、首を使わないようにして骨の量を減らすか、すり鉢工程を付け加え、タイムなしで挑戦予定。
 口の中の食感が・・・。そぉっとガリガリ頂きました。そうしないと、む、虫歯にはまってひや〜〜あ。微妙に細かく砕かれた骨はつらいです。いっそのこと骨のほうが・・・。でも、味はグー!肉のおいしさが皮にしみててとてもおいしいシュウマイでした。byこりす(^.^)

トップページへ戻る