はじめての燻製!
材料(2人前)

サケ 2切れ
スモークチップ 大さじ3
燻製

ハンティングと燻製は縁の深いものだと思います。獲った食材を保存して、香り付け=臭味抜きを行うのが燻製だったのではないでしょうか。近頃は冷凍庫がありますので、燻製は必要じゃない気もしますが、やっぱり一度は手を出してみたいものです。本格的な燻製は難しそうですが、猟仲間が手軽にイカの燻製などを作っているのを見て、ちょっと試してみたくなりました。
スモーキー

友人が使っていたのは家のコンロでもできるような燻製器でした。ダイクマ(DIYショップ)のシールが貼ってあったので私も近くのダイクマへ出掛けてみたところ、釣り道具売り場で\2680の簡易燻製器を発見。一通りセットになっているのですぐに燻製が始められます。説明書を読んでみると、これでできるのは熱燻という方法とのこと。これで作ったものは保存は大してきかないみたいです。説明書に書いてある通り、一度空焼きをして表面の油分を焼き取りました。
スモークチップ

煙を出す材料としてスモークチップが一袋入っています。このチップの材料をいろいろ変えて好みの味を出すのが燻製の楽しみの1つみたい。付属のものは「ヒッコリー」という木で万能タイプだそうです。これを大さじ2〜3ばかり付属のチップ皿に入れます。
スモーキーの準備

本体のスモーク缶の中に付属の底敷きを入れ、その上にチップ皿を無造作にのせます。本体の底には穴が開いていて底敷に対して直に火があたるようになっていました。
食材をセット

付属の網を本体の中段にセットし、その上に塩ザケの切り身をのせます。
燻製開始

中火にして数分経つとうっすら煙がでてきます。蓋を閉めて40分ほど燻製します。熱燻法では煙をかけるのと同時に火を通しますので、最低切り身に火が通るまではいぶします。燻製といっても煙は外にはほとんど出ません。換気扇は中モードで十分です。
んなもんか

色と匂いがよくなってきたらできあがり。魚焼き器で焼くのと違って表面に焦げはありません。全面がいい色になっています。
げっ!くっついてる

さあ食べようと思って切り身をあげようとしたのですが、網にくっついています。では網ごと持ち上げようとしたのですが、熱くて取り落としてしまい、網ごとスモーキーの底にまで落ちてしまいました。そこから苦心惨憺として引き上げ、そのままお皿へ。網に油を少しつけておけばこんな事にならないかもしれません。身がくずれないようにそっとはずします。
お味は?

燻製の香りがとてもいいです。焼いたのと違って全面きれいに火が通っていました。魚焼き器で焼くのよりもおいしく出来上がります。これからは魚はみんな燻製しようかなあ。
その後

スモーキーの片付けで気付きました。ひとつはチップが多すぎたこと。今回は大さじ3入れましたが、40分ではそれほどいらないようです。それともう1つ。いたるところサケの脂だらけになってました。底敷きもチップ皿も、本体下部も、みんなベトベトです。しかもですね、それがいぶされて燻製状態になってるんです。タワシでやっても落ちません!いったいどうすればいーの?

トップページに戻る