2003/09/20 |
「知事と語ろう本音でトーク」・・・皆さん、三重県にはこういったイベントがあるのをご存知でしたか?
要は、普段、なかなか言えないことを知事へ直接言っちゃおう!ということでありましょう。トークというぐらいですから、知事と色々とやりとりが出来ると期待されます。そして、9月某日、なんと、ずっきー氏宅近くにこのイベントがやってくるというではありませんか。ヤマドリや鉛の問題について、県の環境部とはやりとりを続けてきました。ですが、もし規制案が制定されるなら、最終決裁は知事です。だとしたら、知事本人へこの問題について直接投げかけてみるのもアリ!!
早速、事前意見提出書をメールで公聴公報部へ送信! すると、夜中にもかかわらず、即レス帰ってきました。それによると・・「事前意見提出書を出された方は、必ず、当日、知事への発言をお願いします」 おおっ!発言権ゲットぉぉぉ!!後日、有害鳥獣駆除と鉛問題についての意見があるという猟友A氏も参戦することになり、当日を迎えるのでありました。
ここが会場の労働福祉会館 |
当日は、あいにくの雨。にもかかわらず結構な人数が集まってきます。 |
資料の数々 |
入り口で資料をもらいました。 |
三重県知事 野呂昭彦氏 |
定時になり、いよいよ知事登場!! トーク開始です! |
A氏 |
ずっきー氏の順番は3番目で、テーマが似ているということで、A氏と合同になりました。1人分の時間の目安は3分。ふむっ。 まずはずっきー氏から、県知事の狩猟に対する考えと、ヤマドリ問題についての問題提言が投げかけられました。知事は、コクコクと頷きながらメモをとっています。続いて、A氏が有害鳥獣駆除と鉛弾問題についての意見表明を行いました。 |
さて、こちらの発言が終わり、知事からの意見が表明されます。
やりとりについての詳細は三重県ホームページにアップされますので、要約だけを質疑応答の形で掲載します。
(Q) 知事は狩猟をどう思いますか?
(A) 周りにやる人がいないので、よくわからないなあ
(Q) 知事の狩猟行政へのビジョンは?
(A) 狩猟文化は大事にすべき。しかし、色々な動物の共生も必要。これらの問題は狩猟にかかわるものだけでなく、県民全体で考えるべきだね。
(Q) 今回のヤマドリ規制問題については?
(A) ヤマドリ・・よく知らない。ただ、数が減っているのならば、規制もあり。県がそういったデータをもっているなら開示すべきだね
(Q) 鉛弾の規制問題については?
(A) 鉛は鳥が食べると死ぬと聞いている。なので代替弾があるのだから、やめるべきではないかな。
(Q) 鉛弾問題シンポジウムはどう思いますか?
(A) 県としてこういったイベントを無視は出来ない。県として参加するか、参加できなくとも、シンポジウムの内容について知るべきだね。担当部署へは私から伝えておきます
こんな感じでした。
普通は、次の発言者へ移るのですが、ここで、ずっきー氏が強行発言(爆)!!!
知事の意見に反論するという大技に出ましたぁ
その内容…
(Q) 県民全体で考えるべきというのには賛成ですが、ならば、パブコメ募集などするべきではないか?
(A) 「・・・」
(Q) 鳥の鉛中毒ではなく、水鳥の鉛中毒が問題である。内陸地と水辺域の問題はコトなる。また、代替弾は小鳥撃ち用の9号や7.5号弾などは存在しない。
(A) 鉛は有毒なのだから、鳥の害だけでなく、人間や植物や昆虫などに害があるだろうから、やはりばら撒くのはよくない。代替弾がないから出来ないというのはおかしな話で、対応する弾がないのは業界の怠慢じゃないか?
(Q) ヤマドリ問題について、県が情報を開示すべきとありましたが、私が情報開示請求した限りでは、そういったデータはありません。第8次鳥獣保護事業計画で計画されていた調査も県は一方的に中止していますよ。
(A) 「・・・」
てな具合でした。
知事、もう帰っちゃった… |
まだまだ言い足りない部分がありましたが、十分な成果を得られたと判断し、ここで切り上げます。その後、トークは順調にすすみ、2時間後にお開きになりました。 知事、お疲れ様でした! |
影絵? |
ちなみに本イベントはバリアフリー対応になっていまして、議事内容については、リアルタイムで手話での翻訳と、OHPで後述筆記内容を示していくという二つの方法で聴覚障害者への対応をおこなっていました。敬服です。 |
さて、今回の知事トークの感想です。
まず、第一に知事本人の鉛に対する認識は単純に「毒」で、世間一般のレベルと同じであることが確認されました。今回の鉛散弾規制は、その案に盛り込まれている通り、鳥獣保護の観点でのみ議論されるべきところを、昆虫(?)や人間に対しても毒であるという別の観点との混同がありました。こういった点からも鉛弾問題シンポジウムのようなイベントはホント、必要ですね。
また、代替弾についての知事発言は特におもしろいです。
「代替弾が無いのは、業界の怠慢である」
ちょっと待ってください。今回、突然、鉛散弾全面規制という案を出してきて、それに対して、業界の怠慢はないんじゃないですか?仮に、何年も前から、こういった情報を事前に流して、準備期間を設けていたとしても、三重県だけの規制に対して、メーカーが非鉛の小粒弾を開発して、商品化するとは思えません(BB弾などは海外製ですし、そもそも、そのメーカーのラインナップにないんだから!)。どうやってもコスト合わないでっせ。もし、やるなら、日本全体で一斉にやらないと無理だと思うんですけど??
しかし、鉛弾問題シンポジウムについては知事の前向きの発言がもらえました! ^O^v 早速、この文言を入れこんで、三重県環境部へ参加依頼書を送りました!10/1には返事が頂けるはずです。さあ、どうなるでしょう?!
知事トーク全体の感想… 全体に、トークというよりは質疑応答もしくは知事への陳情みたいな形になっちゃってました。まあ、時間もないし、人数が多すぎて、議論をすることは不可能でした。予想はしていましたけど…。今後もこういったイベントは行っていくそうですが、場合によっては、テーマを絞り込んでやったほうがいいかもしれませんね。今日は環境保護、今日は福祉・・みたいに。この点については、事後のアンケートの意見欄に書きこんで提出してきました。 ま、しかし、こういったイベントを通して県民の生の声を県政に活かそうと努力されている知事殿には頭が下がる思いです。今後も三重県の明るい未来のため、頑張って行って欲しいものです。最後に・・知事、お疲れ様でした! 以上 |