ある日の鴨猟
なんかいるぅ?
川岸を行く
猟友の案内で、ある小さな川の岸を車で下っている。時々鴨が何羽かたむろしているようだ。おそらくカルガモだろう。しかしここは禁猟区域であるため手がでない。まもなく銃猟禁止区域から可猟区へと入るはずだ。しかしそこから下はなぜか鴨がいなくなるというのだ。いったい鴨が禁猟区の場所を知っているなんてことがあるのだろうか。しかもまだ猟解禁から2日である。
鴨知恵についてあれこれ空想をめぐらせていると、猟友の運転する突然車が揺れだした。岸辺の道は消えかかっており、もう可猟区に入ったようだ。話通り鴨の姿が川面から消えている。進めるところまで行ってみよう。しばらく進み、岸から川を覗き込んでみると…居た!そこにはまぎれもないマガモのペア。車を止め銃を抱えて静かに外に出た。ドアは音がするので閉めない。
マガモを発見!
2羽は車に気付いていないようだ。動いてはいないようだが、気のせいか下流に移動しているような気もする。あせってはいけない。しかしなぜかあせってしまう。もどかしくポケットから弾を取り出して弾倉に1発入れる。セーフティーを確認してもう1発を機関部へ。スライドして装填完了。射撃体制に入る。マガモのペアを狙う時は必ずオスからだと言う。オスを落とせばメスは戻ってくる。しかしメスを落としたらオスは飛んで行ってしまうのだ。
撃ち下ろしの一発目で仕留めなければならない。今回は上に飛んでしまったらもう撃てないのだ。流れ弾を止めてくれるバックストップが見当たらないからである。散弾の最大到達距離までの視界が無い。アオクビの少し上に狙いを付け、セーフティを解除して引き金を引く。ダーンという音がして一瞬、鴨達が水しぶきに包まれて見えなくなる。やった!パターンの中に完全に入った。しかし次の瞬間、2羽は空に舞い上がった。
はずしたワケ
なぜだ。だが鴨はすでに上昇しており追い矢はかけられない。川に降りないだろうか?じっと2羽の動きを見守る。どうも飛び方が遅い。半矢なのかもしれない。どの程度の半矢なのだろう。おそらく半矢になっているのはオスである。メスはその後ろにぴったりついているが、オスの速度が遅くて窮屈そうだ。2羽は左に旋回しつつ私を迂回するように高度を上げていく。場所さえよければ狙える距離なのに。残念ながら2羽は低高度ながらも遠くへ飛び去ってしまった。おしいと思うのと同時に、半矢にしてしまった罪悪感が残る。
車の中で双眼鏡を構えていた猟友が言った。「パターンど真ん中だったよ」。そうなんだよな。「ところで何号弾やった?」。「32gの…あっ7半だ」。落とせなかった理由はこれかもしれない。話によれば7半でも鴨は落ちるらしい。しかし今回のように飛んでない状態でかぶせて撃った場合、粒数は多いが1つ1つが小さい7半では無理があるようだ。飛んでいれば翼に多く当たって落とせるのかもしれないが、まるでガードされるように畳まれている状態では無理なのだろう。かといってあまり大粒の弾にすると、肉が傷むし、内臓にあたればモツが汚染される気もする。猟友のアドバイスもあり、5号弾をポケットに入れる。今度は半矢にしないからね。
次なる出会い
再び車を進める。先ほどの獲物が最後だろうか…。その時前方の川面に鴨らしいシルエットが見えた。すぐさま車を止めてじっと鴨の様子を見てみる。カルガモだ。だが川を下っている。気付かれたのだろうか?それとも偶然だろうか?まだ距離があり射程ではない。高くなった土手を行けば姿を見られずに接近できるはずである。今回も2の矢は放てそうにない場所だ。インターセプトする場所の見当をつけ、そこへ向かって岸辺を這うように進む。
何か声が聞こえたような気がして、ふと振り返ると猟友がなにか合図をしている。別の大きな鴨が手前に居るようだ…。進路を変更し、川岸の叢にそっと分け入る。猟友の方を再度見てみると撃つジェスチャーをしている。すぐ正面に居るようだ。そーっと頭を出して様子をうかがうと、すぐ下に鴨がいた。ん?これはオシドリだ。これは狩猟対象じゃないので撃てません。狩猟免許試験の時、出題されたもんね。しかし猟友の場所からは識別できないのか、早く撃て!という合図をしつづけている。だめなんだってば。はっきりした合図を返したいが、前方にまだ見えるカルガモに見つかりそうなので、そのまま一旦土手の上に戻る。
カルガモを狙う
静かに素早く前方のカルガモに向かって移動する。飛ばして撃ちたいが、向かいの森に人がいないのかどうか確認が取れていない。今回もかぶせて撃つことになるようだ。5号弾を装填し、射撃体勢になる。鴨は川の流れに身を任せて下っている。私の角度からは左上に移動しているように見える。距離は50m程度であろうか。少し遠いか。リードを少し取って引き金を引く。音に驚いた先ほどのオシドリが飛び上がる。肝心のカルガモは?水しぶきが収まってみると姿がない。一瞬飛んだような気もする。
撃ちこんだポイントの少し先へ移動する。しかしこちらの岸沿いに獲物は見当たらない。いったいどこへ消えたんだ?高くは飛んでいないはずだからこのあたりのどこかに隠れているに違いない。対岸を探してみるか。幸いそこにはちょっとした堰があり、川底がコンクリート張りになっていた。これなら渡れそうだ。滑りやすいコンクリートを渡って対岸の土手に登る。すると細い支流が流れ込んでいるのに気付いた。覗き込んでみると…居た!細い支流を上に歩いて登っている鴨の姿が見えた。弾を装填して止め矢の準備をする。少し近すぎる…当たりすぎて肉がだめになるのはもったいないので、間合いを取ってから撃ちこむ。ひっくり返るかと思いきや、意外にも鴨は走り出した。しかし頭と首には弾傷があるのがはっきり見える。だがその支流は深いアシの林の中に続いている。早く回収せねば。
探索
その細い支流に降りるには少し迂回しなくてはならなかった。鴨から少し目を離さなければならない。支流入り口に辿り着いてみると、まるでそれは森の中に続く道のようだ。アシが右側に生えており、左側は森の斜面で枝が大きくせり出している。昼間なのに薄暗い。幸い水はほんの少しで、淀み個所を除けばブーツで歩いていけそうだ。鴨を探しながら上流へ歩き出す。
しかし気配がない。血の跡も見当たらない。先へ行ってしまうのを恐れて、まずは小枝を払いつつ20m程上がってみる。そこからは少し流れが速くなっており、あの傷ではここを乗り越えたとは思えない。ここから下のアシ林に隠れているに違いない。しかしこのアシ林、密度がえらく濃く、簡単に分け入ることができない。仕方がないので薄暗い中、目をこらして探す。カルガモの茶色は、この林でまさに保護色として役立っているはずだ。時々アシをゆすって音を出す。見当たらない。もうすぐ出口である。見逃したのか?それともさらに上流へ逃げたのか?不安が渦巻く中、アシの林の奥で何かが動く気配がした。
ゲット
どこだ?目を凝らしても見えない。少しアシ密度の薄い場所を見つけて分け入ってみる。すると目の前にいるじゃないか!だがヨチヨチと左に歩いて逃げてしまう。こちらはアシに体をとられてこれ以上動けない。いったいどうやって捕まえたらいいんだ?幸いアシ林は2〜3m程度の奥行きしかなく、その先は急に盛り上がっている。したがって逃げるとすれば左右だけだ。このままでは二進も三進もいかないので、とりあえず左に追い込む。しばらくすると…うまいことに鴨がアシに体をとられて動けなくなった。チャ〜ンス!アシをかき分けて奥に入る。うーん、手が届かない。あと10cmなんだが。もう一度気合を入れなおして手を伸ばす。やった。今度は首筋をしっかりと掴んだ。
まだ息があるので止めなければならない。流れの中にある手ごろな岩を見つけ、足と羽根を持って狙いをつける。これこそ一撃で仕留めないと可哀想である。えいっ!と、その途端に前が見えなくなった。なんだ!?眼鏡に返り血が飛んだのだった。眼鏡をずりあげて鴨をみると、一撃はうまく入ったようだ。鴨の頭から流れ落ちる血をしばらく川に流し、ハンカチで眼鏡をぬぐう。カルガモ1羽ゲットである。