材料(2人前) カラスのモツ 2羽分 (砂肝、ハツ、レバー) ベーコン 数枚 塩、コショウ 適量 |
カラスって食べられる? 猟期も後半に入り「鳥がいねぇな」とつぶやくハンターの声も聞こえるようになってきました。しかし毎日のように見ている狩猟鳥がほらそこに!カラスですよ。「えーカラスって食べられるの?」という声が聞こえそうですが、カラスは食えますって書いてあります (^_^; 我らハングリーハンター(我らって誰だ?)、ちょっとびびりながらもトライしてみようではありませんか! |
|
報奨金 今年度東京都猟友会では、キツネ・タヌキ・カラスについては報奨金を出しています。確か1羽100円。”憎っくき鳥たちの天敵を”…うーんこのご時世にこういうキャッチフレーズもどうかと思うんですが、東京都も今年はカラス対策に力を入れていますからねぇ、一応協力にもなります。まっ私の場合主目的は食べることなんですけど。 |
|
うわさ カラスは皮まで黒い…ウソだとはわかっていても、なぜか否定しきれない自分がおります。おそるおそる腹の羽をむしってみます。すると…フツーじゃん。むしろ白いくらいです。 |
|
砂肝 まずは内臓を抜きましょう。これも少しびびりながら(よ、弱い!)腹を割きます。すると…フツーじゃん。なんら他の鳥と違うところはありません。腸を出し、砂肝を出し(ん?なんか柔らかい感じだな)、レバーをだし(ん?ちょっと出し方のコツが鴨と違うな)、心臓を出します。 砂肝を割ってみると中には、トウモロコシ?とお茶カスのようなもの。ん?砂が入ってない!筋肉も鴨などよりも柔らかくて薄く、砂肝というか胃袋という感じでした。内壁もめちゃ取り易い。 |
|
血抜き 今回のハシボソガラスは仕留めた時に、頚動脈を切って血抜きしてあります。最初はなるべく臭み関係を少なくして評価したかったので。モツは包丁を何箇所かに入れてよく洗い、一晩水につけて十分血抜きします。 |
|
串に モツは水気を切ってキッチンペーパーでよく拭きます。砂肝は4分割、レバーは2〜3分割し、串に刺していきます。レバーはベーコンを巻いて刺します。塩・こしょうを振って準備完了。魚焼き器で焼きます。 |
|
気になるお味は? グー。今回、味を恐れてちょっとコショウ振りすぎてしまったんですが、味にまったく問題ありませんでした。ウミガモのように臭みがあるといったこともありません。いたってフツーのモツ焼きです。次回は薄味でいこうっと(え?次回あり?) |
|
とうとうこの日がやってきてしまいました。やっぱりカラス食べなきゃいけないのぉ?今までなんでも、ウミガモさえも妻のつとめ(?)と食べてきた私ですが、やっぱりカラスは抵抗がありますね。なぜって聞かれると困るけど。 しかし!砂肝、なかなかいけるね。レバーは小さい頃嫌いだったレバー独特の臭みがちょっと残ってたけど、きっとビールにはぴったりでしょう。もしかしてカラスって食べれるの? ・・・byこりす(~o~) |
ハシブトカラス、また生食について、カラスに詳しい方から安全性についてご意見を頂きましたのでご紹介します。カラスの食べ方、また食べすぎには注意した方がよさそうです。
ハンティングができるような環境にいるハシボソなら大丈夫だと思いますが、都市部のハシブトの環境ホルモンや重金属の汚染はかなり心配です。最近そういった研究報告も出ています。特に肝臓は危険度が高いと思います。また生食にトライなさっていますが、少なくともカラスに関してはやめておいた方がいいと思います。お知り合いの話で「筋肉にはいない」とのことが書いてありましたが、私の知人がカラスには顕微鏡レベルで確認できる寄生虫が筋肉中にもたくさんいたと話しておりました。ほかの鳥にもいるのかはわかりませんが…。人畜共通の伝染病を持っていることもありますし、野生鳥獣の生食はできる限り避けた方がよろしいのではないかと思います。私も生肉は大好きなので、お気持ちは分かりますが…。